0728
0433
4.60m
会員登録
ログイン
会員登録/ログインが必要です
会員登録
ログイン(既に会員の方)
インスリン混合製剤を整理 / 温感貼付剤 販売中止後の代替薬 2025.9.29 第192号
超速効型インスリンの要点/ 経口COVID薬の年齢・体重図 / 2025.9.22 第191号
アウィクリ含むインスリンの整理 / 禁忌のある医療用漢方 / 2025.9.15 第190号
メトトレキサートと葉酸をおさらい / ヘキザック水のR/Wの違い 2025.9.8 第189号
混乱しやすい排尿障害治療薬をわかりやすく整理 / 名前に腸溶とつかない腸溶錠 / 2025.9.1 第188号
帯状疱疹の再活性化や水痘との違い / 名前に徐放がつかない徐放錠 / 2025.8.25 第187号
アスピリンの抗血小板作用とNSAIDs併用 / 同一成分でも適応が異なる経口薬/ 2025.8.18 第186号
2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 / 2025.8.11 第185号
多汗症に使用される薬剤 / フォゼベル / 医療DX推進体制整備加算 要件引き上げ 2025.8.4 第184号
話題の新薬、スピジア点鼻液 / 「ウゴービ皮下注MD」発売 / ケレンディア 2025.7.28 第183号
ジルチアゼムの代替薬 / アルツハイマー型認知症経口薬の漸増プロトコル /OTC「タケプロンS」新発売発売2025.7.21第182号
甘草と偽アルドステロン症/ 調剤ミス対応/ 麻子仁が大麻規制外?/ 2025.7.14第181号
CKDに対するシックデイ対応 / 「質問しやすい職場」の作り方 / 高K血症治療薬ビルタサ / 2025.7.7 第180号
厚労省 新有効成分6製品、適応追加等14製品を承認/ 透析患者にはNSAIDs使用可能か / 2025.6.30 第179号
新規後発品の薬価基準収載/ 日本初の近視進行抑制薬 / 小児在宅支援の難しさを考察/ ナロキソン配合オピオイド徐放錠/ 2025.6.23 第178号
ウゴービMD 肥満症治療薬の選択 /服薬管理に悩む患者さんの話 / 亜鉛を含有する医薬品 2025.6.16 第177号
べピオウォッシュゲルはなぜ洗い流すのか? / リバルエンLAパッチ解説 2025.6.9 第176号
胃摘出後にも胃薬が使われる理由は? / カットオフ値の新リスト適用 2025.6.2 第175号
ヒルドイドローション選択のポイント/ 点眼液の“ゲル化”特性2025.5.26 第174号
経口補水液について / 施設で再会した患者さんとのエピソード 2025.5.19 第173号
1
2
3
4
5
...
10
次ページ »
検索