【Q】NSAIDsの内服と坐薬の使用間隔は?

【質問】ロキソニン錠とボルタレン錠のように内服のNSAIDs同士の場合は疑義照会をしますが、 たとえばロキソニン錠(3T分3)、 ボルサポ (25mg or 50mg) 疼痛時のような処方はどうでしょうか。整形や尿路結石のような場合に見ることがあるとおもいます。 通常ボルサポは1日1-2回、6時間以上の間隔をあけますが、内服でロキソニンを服用してる場合は、どのタイミングで飲むように言うべきか(坐薬は内服でいうところの頓服使用になろうかと思いますが)、また内服との間隔はどうすればいいでしょうか。

【A】「NSAIDsの併用により副作用を許容した有効性が期待できる」という報告はないため、一般的にはNSAIDsの併用は避けられています。
患者背景を考慮することが前提ですが、「ロキソプロフェンNa錠」の定期服薬に「ボルタレンサポ」を追加で頓服服薬する場合、効果と副作用の点から両者の併用は最低でも4〜6時間以上の間隔を設けることが望ましいと考えられます。

NSAIDsの種類や患者個別の薬物代謝や遺伝子によって、効果が異なる可能性があります。副作用の許容範囲や疼痛の強弱、使用頻度等に応じた患者個別の投与間隔の設定が重要です。

例えば、強い疼痛があり、副作用が許容できる患者であれば、投与間隔を短くすることも検討できます。

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

記事は見つかりませんでした。

新着記事

インスリン注射のペン残量不足時に2本併用するのは可能か?

【質問】インスリン注射を使用する際、2本を使用して単位数を満たしてもよいか。 例えば20単位を1本は5単位、もう1本は15単位で注射する場合などはどうか。 【回答】ペン型インスリンで必要単位量に残量が満たな...

ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与も可能か?

【質問】ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与を考慮してもよいか。それとも、処方の変更が望ましいか。 【回答】 テオフィリンは気管支拡張薬として有効である一方、腎臓でのアデノシンA1受容...

リスパダールによる嚥下障害の対処法と特徴は?

【質問】リスパダールによる嚥下障害について リスパダール服用中の患者に顕性誤嚥の訴えがあった場合、どのような対応をすべきか。リスパダール中止による影響はないか。代替薬はあるか。そもそも、リスパダー...

新着記事をもっと見る