補正カルシウム濃度 計算ツール

補正カルシウム濃度 計算ツール

補正カルシウム濃度 計算ツール

低アルブミン血症時のカルシウム濃度を補正します。

計算フォーム

補足情報

補正Ca濃度とは?

低アルブミン血症では、タンパク質と結合したCaが低下するため、測定されたCa値が体内の実際のCa動態を反映していない可能性があります。このため、アルブミン値を用いてCa濃度を補正します。

どの計算式を使うべきか?

  • Payne式: 日本透析医学会が推奨しており、日本の臨床現場、特に透析患者において広く用いられています。
  • KDIGO式: 米国腎臓財団のK/DOQIガイドラインで推奨されている国際的な基準です。主に慢性腎臓病(CKD)患者の管理で参照されます。一般的には、基準アルブミン値を4.0g/dLとする「KDIGO式 ①」が広く使われています。

※所属する施設や対象とする患者集団の基準に従って選択してください。

計算式

  • Payne式:
    補正Ca = 実測Ca + (4 – Alb)
  • KDIGO式 ①:
    補正Ca = 実測Ca + 0.8 (4 – Alb)
  • KDIGO式 ②:
    補正Ca = 実測Ca + 0.704 (3.4 – Alb)

使用上の注意

補正Ca値はあくまで推算値であり、真のCa濃度を示すものではありません。臨床判断の参考としてご活用ください。

参考文献

  • Payne RB, et al. Interpretation of serum calcium in patients with abnormal serum proteins. Br Med J. 1973;4(5893):643-6.
  • 社団法人 日本透析医学会. 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 透析会誌 2012;45(4):301-56.
  • K/DOQI Clinical Practice Guidelines for Bone Metabolism and Disease in CKD. Am J Kidney Dis. 2003;42(4 Suppl 3):S1-201.

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

記事は見つかりませんでした。

新着記事

補正カルシウム濃度 計算ツール

補正カルシウム濃度 計算ツール 補正カルシウム濃度 計算ツール 低アルブミン血症時のカルシウム濃度を補正します。 計算フォーム 実測Ca濃度 (mg/dL) 血清Alb濃度 (g/dL) 計算式を選択Payne式 (日本透析医学会推...

令和7年8月1日に薬価改定された薬剤一覧

2025年8月1日から適用される薬価改定について、その概要をまとめます。 ビジュアル解説はこちら→https://closedi.jp/vshare/483573993/ 薬価改定の全体像 今回の薬価改定では、合計21品目が対象となりました。 改...

【Q】バラシクロビル錠とビダラビン軟膏の併用は査定される?単純疱疹・帯状疱疹での抗ウイルス薬併用(内服+外用)は?

【質問】ヘルペスなどで、バルトレックスとアラセナA軟膏の併用は、査定されると薬局内で皆が認識していますが、それは間違いないでしょうか? 【回答】令和6年12月27日および令和7年1月31日付の支払基金・国保統...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る