【Q】ネリゾナユニバーサルクリームとネリゾナクリームの違いは?

こちらの記事は会員限定となっております。下部のリンクから会員登録していただくと全文お読みいただけます。

【A】「ネリゾナユニバーサルクリーム」はW/O型乳剤性基剤に対して、「ネリゾナクリーム」はO/W型乳剤性基剤である。「ネリゾナユニバーサルクリーム」はべとつき感が軟膏より少なく、使用感がクリームに近い塗布剤である。
クリーム < ユニバーサルクリーム < 軟膏 べとつき感の強さとなる。
以下詳細を記載する。

ネリゾナユニバーサルクリーム‥主に白色ワセリン、流動パラフィンおよび水分約30%を含有
ネリゾナクリーム‥白色ワセリン、流動パラフィンおよび水分約68%を含有
ネリゾナ軟膏‥油脂性基剤で…

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

新着記事

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

【Q】外用塗布薬は粘膜に使用できるか?

【質問】 塗布薬の粘膜への使用について、これまで塗布薬は基本的に粘膜に使わないものと思っていましたが、添付文書には「粘膜に使用しないこと」とは記載がなく「眼科用として使用しないこと」としか記載されて...

【Q】ジエノゲスト服用中の飲み忘れ対応・出血時はどう対応するか?

【質問】 ジエノゲストについてご教示ください。 ジエノゲストを服用されていた方が(おそらく)1〜2回飲み忘れたことで出血がみられました。この場合でも通常の飲み忘れの対応で再開してもよいのでしょうか。そ...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る