【Q】乳糖(粉末)、乳糖(結晶)と乳糖(倍散用結晶)の違いは?

こちらの記事は会員限定となっております。下部のリンクから会員登録していただくと全文お読みいただけます。

【A】結晶の大きさの違いにより分類されている。
粉末‥分包機にかけないケースや混合性を重視する場合に使用される。

倍散用結晶‥粉末と結晶の中間の大きさ。賦形剤として主成分と混合後の主薬分離性を阻止する細かい部分がバランスのよい比率で分布している。混合性・流動性に優れ、更に分級・分離性の少ない散剤を製することが出来る。

結晶‥粉末部分が少なく、流動性が良好である。院内分包機の清掃用に使用されているケース多い。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】乳糖(粉末)、乳糖(結晶)と乳糖(倍散用結晶)の違いは?

【A】結晶の大きさの違いにより分類されている。 粉末‥分包機にかけないケースや混合性を重視する場合に使用される。 倍散用結晶‥粉末と結晶の中間の大きさ。賦形剤として主成分と混合後の主薬分離性を阻止する細...

新着記事

小児でカロナールとPL顆粒を一緒に飲ませても大丈夫?ロキソニンとの併用は可能か?

【質問】 小児科でカロナール細粒、PL顆粒が1日3回ずつ処方されたとき、同時に併用することもあるのでしょうか?またロキソニンとカロナールは患者の痛みの度合いにより同時に1日3回ずつ服用することもあるのでし...

ロコアテープ使用患者への 経口NSAIDs(ロキソニン)併用は可能か?

【質問】 皮膚科で指の痛みで、ロキソニンが9回分処方されたとき、他病院で坐骨神経でロコアテープ、トアラセット配合、タリージェが処方されていた場合ロキソニンは、最小限で服用することはありますか? ビジュ...

セフゾンからメイアクトに切り替えるとき、朝にセフゾンを飲んでいたら昼からメイアクトを飲ませていいですか?

【質問】 小児科で風邪でセフゾンが1日3回で処方されるのですが、翌日に医師からセフゾンからメイアクト1日3回に切り替えるようにという指示があったようです。患者さんがセフゾンを朝に飲んだ場合は、そこから4...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「NIG」、他1品目【限定出荷】カリジノゲナーゼ錠50単位「NIG」、他5品目【限定出荷解除】…

2025年11月1日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:2品目 限定出荷に移行:6品目 限定出荷解除に移行:2品目 【その他情報(理由・見込み)の更新】 供給停止中の品目:6品目 ==============...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る