【Q】抑肝散と抑肝散加陳皮半夏の違いは?

【A】「抑肝散加陳皮半夏」と「抑肝散」の添付文書上の適応は同じである。

「抑肝散加陳皮半夏」は「抑肝散」に「陳皮と半夏」が追加された漢方薬であり、より体力が低下し胃腸虚弱の人向けの漢方薬です。

「抑肝散」に含まれる「当帰と川きゅう」が胃腸に負担がかかるため、「抑肝散」に「陳皮と半夏」を加えた「抑肝散加陳皮半夏」とすることで、胃腸の負担が軽減します。

陳皮‥芳香性健胃、制吐、鎮咳作用
半夏‥去痰、制吐、鎮静

 

ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用)

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス3.25gを含有する。

日局ソウジュツ  4.0g
日局ブクリョウ  4.0g
日局センキュウ  3.0g
日局チョウトウコウ 3.0g
日局トウキ    3.0g
日局サイコ    2.0g
日局カンゾウ   1.5g

虚弱な体質で神経がたかぶるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症

(ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用)  添付文書)

 

ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒(医療用)

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス4.5gを含有する。

日局チンピ     3.0g
日局ハンゲ     5.0g
日局ソウジュツ   4.0g
日局ブクリョウ   4.0g
日局センキュウ   3.0g
日局チョウトウコウ 3.0g
日局トウキ     3.0g
日局サイコ     2.0g
日局カンゾウ    1.5g

虚弱な体質で神経がたかぶるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症

(ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒(医療用)  添付文書)

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】抑肝散と抑肝散加陳皮半夏の違いは?

【A】「抑肝散加陳皮半夏」と「抑肝散」の添付文書上の適応は同じである。 「抑肝散加陳皮半夏」は「抑肝散」に「陳皮と半夏」が追加された漢方薬であり、より体力が低下し胃腸虚弱の人向けの漢方薬です。 「抑肝...

新着記事

「用時懸濁」指示時における粉末服用の可否は?

【質問】ドライシロップについて。用法に用時懸濁とだけ記載ある場合は、粉のまま服用できる患者だとしても必ず水に溶かしてから服用する必要があるのでしょうか。 テオフィリンDSのように顆粒のままでも服用でき...

亜鉛製剤による銅欠乏リスク:血清亜鉛値が正常でも銅の定期測定は必要か?

【質問】貧血傾向がある方で、ポラプレジンクや酢酸亜鉛などの亜鉛補充の薬を長期的に内服していた場合の銅欠乏の副作用についてどのようにフォローすべきなのかご教示ください。 採血で亜鉛の項目を確認すること...

欠食はSERMの血栓症、活性型VD3の高Ca血症リスクを高めるか?

【質問】欠食は、SERMと活性型VD3製剤の副作用リスク因子となるか。 SERMの静脈血栓症、活性型VD3製剤の高カルシウムの副作用について。 1食抜くと400mlの水分不足となると言われていますが、摂取水分の減少の面...

新着記事をもっと見る