【質問】簡易懸濁でアスパラKが処方された場合は、塩化カリウムの散剤への切替を推奨しています。体内利用率などの違いで、常用量換算で切り替えると思います。
・散剤の塩化カリウム 26~130mEq/日
・塩化カリウム徐放錠600mg 32mEq/日
と添付文書に記載あり
錠剤と散剤でかなりの違いがあるのですが、成分は同じのため、錠剤のカリウム値で換算し、アスパラKの2倍のmEq量で散剤の塩化カリウムに切り替えていますが、どう思われますか?徐放化されることで吸収率なども変わってくるのでしょうか?
【回答】カリウム保持性利尿剤の有無や腎機能低下患者などの背景を考慮した上で、換算量を参考とした添付文書に沿った用量からスタートし、血中カリウム値を随時モニタリングしながら用量を調整することが必要です。質問にあるように「錠剤のカリウム値で換算し、アスパラカリウムの2倍のmEq量で散剤の塩化カリウムに切り替え」で問題ないと考えられます。塩化カリウム徐放錠は消化管粘膜への刺激を軽減する理由でマトリックス構造の徐放錠となっており、吸収率などを考慮した用量設定はされていないと考えられます。
(1)文献
42歳〜69…