【Q】橋本病に対してヨード造影剤を使用しても良いか。

【A】橋下病においては、「重篤な甲状腺疾患のある患者」に該当せず、内分泌専門医によりモニタを実施してもらうようにすれば大きな問題はないと考えられる。以下を参考とした。

甲状腺機能低下症患者や甲状腺摘出患者に関しては,「ヨード造影剤には微量の遊離ヨードが含まれているため,甲状腺機能に影響を及ぼす可能性がある」ことを認識し,造影検査後も内分泌専門医によりモニタを実施してもらうようにすれば大きな問題はないと考えている。
(Basel-Radiology 造影剤の適正使用推進ガイド)
https://radiology.bayer.jp/static/pdf/auth/cm_faq/cm_faq_2.pdf

 

禁忌
重篤な甲状腺疾患のある患者[ヨード過剰に対する自己調節メカニズムが機能できず,症状が悪化するおそれがある.]
(イオパミロン注 添付文書 )
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/630004_7219412A2068_2_09.pdf

ヨード造影剤の禁忌対象となるのは主に「甲状腺機能亢進症」であると捉えられる。どの程度の機能異常を「重篤」な甲状腺疾患とするのかという明確な判断基準はないが,甲状腺機能がうまくコントロールされていない患者では造影剤投与を避けたほうがよいと考える。 一方,薬物療法などによって甲状腺機能がうまくコントロールされている患者は,「慎重投与」に分類される「甲状腺疾患のある患者」と考えられる。しかし,このような場合でも可能な限り甲状腺疾患の治療が終了した後に造影検査を施行し,造影剤投与後も甲状腺ホルモンをチェックするなどのフォローをすべきであると考える。
(Basel-Radiology 造影剤の適正使用推進ガイド)

ESUR ガイドライン
甲状腺中毒症

リスクあり
・未治療のグレーブス病患者
・多結節性甲状腺腫があり甲状腺の自律性亢進がみられる患者(特に、高齢、食事中ヨウ素含量が 低い地域に居住の両方、またはいずれかに該当 する患者)

リスクなし
甲状腺機能が正常の患者

勧告
・顕性甲状腺機能亢進症の患者にはヨード造影剤 を投与しないこと。
・顕性甲状腺機能亢進症の患者にはヨード造影剤 を投与しないこと。
・一部の高リスク患者では、内分泌専門医による特に、食事中ヨウ素含量が低い地域の場合)。
・造影剤投与後、リスク患者では内分泌専門医による厳密なモニタリングを行う。
・経静脈性胆管造影剤は、リスク患者に投与しないこと。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】橋本病に対してヨード造影剤を使用しても良いか。

【A】橋下病においては、「重篤な甲状腺疾患のある患者」に該当せず、内分泌専門医によりモニタを実施してもらうようにすれば大きな問題はないと考えられる。以下を参考とした。 甲状腺機能低下症患者や甲状腺摘...

【Q】メトグルコ (メトホルミン) とヨード造影剤の中止期間は?

【A】日本においては、腎機能正常患者に対するメトグルコ (メトホルミン) の中止開始時期は造影剤使用前である。また、ヨード造影剤投与後48時間は投与を再開してはいけない。海外では腎機能低下患者においては造...

新着記事

シングリックス接種間隔は1か月でもいい?2か月に設定されている理由は?

【質問】 シングリックス筋注用の投与間隔について調べています。添付文書では、通常の方は初回と2回目の接種間隔が2か月、「帯状疱疹にかかりやすい18歳以上の方」の場合は1か月まで短縮できるとなっています。...

ループ利尿薬の併用目的・用量設定・降圧効果は?

【質問】 ループ利尿薬の使い分けについて。フロセミド+アゾセミド/フロセミド+トラセミド、時に3剤の併用を見かけます。どのような目的で併用しているのでしょうか?用量設定の目安は?また、降圧効果の比較...

2025年9月 承認の新医薬品22品目まとめ

2025年9月19日新医薬品として22品目承認   新医薬品 ネフィー点鼻液1mg / 点鼻液2mg ・成分名:アドレナリン ・効果効能:アナフィラキシー反応に対する補助治療 (既往がある人、または発現リスクが高い人に...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【限定出荷】リボフラビン酪酸エステル錠20mg「イセイ」

2025年10月15日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 限定出荷に移行:1品目 ========================= 限定出荷 ————————————...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る