【Q】C型慢性肝炎の治療について (ダクルインザ、スンベプラ)

アスナプレビル(スンベプラカプセル) ダクルインザ錠60mg(ダクラタスビル)
適応 :  セログループ1(ジェノタイプ1)のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善
・日本初のIFNfree DAA併用治療薬
・24週間経口投与
・非代償性肝硬変は適応外
・初回・再治療ともにSVR(治療終了後半年を経過した時点でHCV-RNA検査結果が陰性を維持していること) 80〜90%
・副作用はAST、ALT上昇
・Genotype1aはSVR 22%であり有効性低い。
・NS5A領域の耐性変異(Y93、L31)有するとSVR 20〜50%に低下する
 
注意点
併用禁忌薬:リファンピシン(リファジン)カルバマゼピン(テグレトール)フェニトイン(アレビアチン)フェノバルビタール(フェノバール)
クラリスロマイシン(クラリス)エリスロマイシン(エリスロシン)ジルチアゼム(ヘルベッサー)ベラパミル(ワソラン)など
 
 

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】C型慢性肝炎の治療について (エレルサ、グラジナ)

【A】グラジナ・エレルサ(グラゾプレビル・エルバスビル) 適応 : セログループ1(ジェノタイプ1)のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善 ・12週間経口投与 ・適応外 : 非代償性肝硬変 ・...

【Q】C型慢性肝炎の治療について (ヴィキラックス)

ヴィキラックスは販売中止となりました。   オムビタスビル水和物・パリタプレビル水和物・リトナビル(ヴィキラックス) 適応 : セログループ1(ジェノタイプ1)のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変における...

【Q】C型慢性肝炎の治療について (ハーボニー)

①レジパスビル/ソホスブビル (ハーボニー) ・特徴 : セログループ1(ジェノタイプ1)のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変 12週間治療 ・12週間経口投与 ・禁忌 : 重度腎障害 (eGFR<30mL/分/1.73m2) ・非代償性肝...

新着記事

シングリックス接種間隔は1か月でもいい?2か月に設定されている理由は?

【質問】 シングリックス筋注用の投与間隔について調べています。添付文書では、通常の方は初回と2回目の接種間隔が2か月、「帯状疱疹にかかりやすい18歳以上の方」の場合は1か月まで短縮できるとなっています。...

ループ利尿薬の併用目的・用量設定・降圧効果は?

【質問】 ループ利尿薬の使い分けについて。フロセミド+アゾセミド/フロセミド+トラセミド、時に3剤の併用を見かけます。どのような目的で併用しているのでしょうか?用量設定の目安は?また、降圧効果の比較...

2025年9月 承認の新医薬品22品目まとめ

2025年9月19日新医薬品として22品目承認   新医薬品 ネフィー点鼻液1mg / 点鼻液2mg ・成分名:アドレナリン ・効果効能:アナフィラキシー反応に対する補助治療 (既往がある人、または発現リスクが高い人に...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】レボフロキサシン粒状錠250mg「モチダ」【限定出荷】注射用水(ニプロ)【限定出荷解除】アルプラゾラム錠0.4mg「サワイ」、他3品目

2025年10月10日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:1品目 限定出荷に移行:1品目 限定出荷解除に移行:4品目 ========================= 供給停止 —————R...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る