【Q】アザルフィジンEN錠 (サラゾスルファピリジン) の副作用で腎機能が低下する可能性はあるか?

【A】急性腎不全やネフローゼ症候群など重大な副作用は報告されている。さらに腎障害は3586例中 (承認時までの調査+使用成績調査) 57件 (1.6%) の報告がある。

報告件数
急性腎不全・腎不全:承認時までの調査及び使用成績調査0件, 自発報告10件
ネフローゼ症候群:承認時までの調査及び使用成績調査0件, 自発報告20件
間質性腎炎:承認時までの調査及び使用成績調査0件, 自発報告4件
(参考 : アザルフィジンEN錠 インタビューフォーム )
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/2/671450_6219001H1056_2_1F

参考 : サラゾスルファピリジンは腎機能低下患者においても腎機能正常者と同じ用量で問題ない。
(CKD診療ガイド2012 日本腎臓学会編)

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

炭酸リチウムの塩分制限はどの程度まで許容されるか?

【質問】炭酸リチウムについて。 塩分制限の患者にはリチウム中毒の危険があるため禁忌ですが、どの程度の塩分制限患者のことを示すのでしょうか。例えば高血圧で塩分を控えてる方には炭酸リチウムは禁忌なのでし...

【Q】小児の腎機能の評価は?

【質問】小児の採血結果でクレアチニンがかなり低く、eGFRが1000を超えるような数値を見たのですが、こういったケースの要因、また本来の腎機能は何を目安にすればいいのか教えてください。 【A】「eGFRが1000を...

新着記事

アミオダロンの切り替え、点滴はいつ止めるべきか?

【質問】アミオダロンの使い方についてご教示ください。 ①持続点滴から内服への切り替え方法について 持続点滴の投与期間により切り替えの内服用量は異なりますが、切り替えのタイミングはどのように対応されてい...

レボチロキシン内服中。内分泌負荷試験前にどのくらい休薬すればいいか?

【質問】チラーヂン錠についてご教示ください。近隣病院のDrから、内分泌負荷試験を考えているが毎日服用しているチラーヂン(37.5μg/day)は中断後どのくらい時間をあければ影響がなくなるかとの問い合わせを頂き...

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る