【Q】ノルバスク錠とアムロジピン錠2.5mg「JG」は添加物に違いはあるか?

【A】一般的に先発品と後発品(AGを除く)では添加物が異なっていることが多いです。ノルバスク錠2.5mgとアムロジピン錠2.5mg「JG」でも同様に添加物が大きく異なっています。アムロジピン錠2.5mg「JG」はマクロゴール 6000が追加されたため、簡易懸濁時に注意が必要となります。
マクロゴール6000の凝固点は56℃〜61℃であるため、簡易懸濁法に用いる55℃のお湯でも凝固してしまう可能性があるためです。

ノルバスク錠2.5mgの添加物

結晶セルロース、クロスポビドン、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸、タルク、ジメチルポリシロキサン・二酸化ケイ素混合物、含水二酸化ケイ素、D-マンニトール、スクラロース、黄色三二酸化鉄、香料、ステアリン酸マグネシウム

(ノルバスク錠2.5mg 添付文書)

アムロジピン錠2.5mg「JG」の添加物

無水リン酸水素カルシウム、結晶セルロース、デンプングリコール酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、マクロゴール6000、酸化チタン、タルク、カルナウバロウ

(アムロジピン錠2.5mg「JG」添付文書)

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】ニフェジピン製剤の簡易懸濁法の可否は?

【質問】ニフェジピン製剤の簡易懸濁法による経管投与について。現在、セパミット-R細粒2%が出荷停止となっており、ニフェジピン製剤の経管投与で困っている施設も多いかと思います。その中で、ニフェジピンカプ...

新着記事

セフゾンからメイアクトに切り替えるとき、朝にセフゾンを飲んでいたら昼からメイアクトを飲ませていいですか?

【質問】 小児科で風邪でセフゾンが1日3回で処方されるのですが、翌日に医師からセフゾンからメイアクト1日3回に切り替えるようにという指示があったようです。患者さんがセフゾンを朝に飲んだ場合は、そこから4...

2025年10月22日 新薬価収載 (新薬5成分11品目)

新薬5成分11品目 10月22日薬価収載 ボルズィ錠 ・商品名:ボルズィ錠2.5mg/5mg/10mg ・成分名:ボルノレキサント水和物 ・効能:不眠症 ・比較薬:ダリドレキサント塩酸塩 ・薬価:2.5mg 47.80円、5mg 71.30円...

ホルマリンアルコールはどのような成分か?

【質問】ホルマリンアルコールというものを最近知りました。消臭効果が見込めるというような記載を見つけましたが、それ以上の詳しい情報が見当たらず、作用機序などわからずこちらでご質問させていただけますと...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】エリスロシンドライシロップ10%、他1品目【限定出荷】ガンシクロビル点滴静注用500mg「VTRS」、他1品目

2025年10月25日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:2品目 限定出荷に移行:2品目 ========================= 供給停止 —————————&#...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る