エンレストの高血圧適応時の用法は1日2回でもOK?

【質問】エンレストの用法について、高血圧では1日1回、心不全では1日2回ですが、明らかに高血圧に対して追加された場合でも1日2回の用法で処方されている場合をみかけることがあります。初回の場合は一応確認しますが そのままで… と1日2回で開始したい と返答を受けることがあります(その意図までは伺うことができませんでしたが)。 皆様のご施設では如何でしょうか。 高血圧の適応で使用する場合で1日2回ではダメな理由、次回初回問い合わせする場合で参考になるご意見がございましたらお伺いできればと思います。 よろしくお願いいたします。

【回答】

・エンレスト錠は心不全と高血圧の治療に用いられる薬剤であり、適用によって異なる用法が設定されています。心不全に対しては1日2回、高血圧に対しては1日1回の投与です。。しかし、臨床現場では高血圧に対しても1日2回投与されることがありますが、これは厳密には適用外使用となります。

・この用法の違いには、いくつかの背景があると考えられます。心不全は最初に適用が通った適応症であり、血中濃度の安定性を考慮し、効果を最大限に発揮させるため1日2回に設定された可能性があります。一方、高血圧はその後に適用が通った適応症です。エンレストにはバルサルタンが含有されており、高血圧への効能が確実にあることに加え、患者のアドヒアランス…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

エンレストの高血圧適応時の用法は1日2回でもOK?

【質問】エンレストの用法について、高血圧では1日1回、心不全では1日2回ですが、明らかに高血圧に対して追加された場合でも1日2回の用法で処方されている場合をみかけることがあります。初回の場合は一応確認し...

【Q】プソイドエフェドリンは血圧を上昇させるか?

【質問】高血圧にプソイドエフェドリンを含む市販薬は選べないイメージがありますが、ディレグラの長期使用の記事を見ると中枢作用はエフェドリン>プソイドエフェドリンとありました。それでもなぜ強く注意され...

新着記事

ビラノアは授乳中に服用可能か?

【質問】ビラノアは授乳中服用できますか? 【回答】ビラスチン(商品名:ビラノア)は第二世代抗ヒスタミン薬ですが、授乳中の使用については慎重な判断が必要と考えられます。ヒト母乳中への移行に関する直接的...

膀胱留置カテーテル挿入中の過活動膀胱治療薬継続の意義は?

【質問】泌尿器科の薬を服用中の方が膀胱留置カテーテルを挿入することになった場合の内服を継続する意義についてご教示ください。 過活動膀胱の薬を内服中の方が入院後に尿カテ留置となりました。一時的で早々に...

偽痛風患者のコルヒチン投与における適切な用量設定と腎機能調整は?

【質問】偽痛風に対するコルヒチンの使い方について教えてください。偽痛風と診断された方にコルヒチンが処方されたが、使い方がわからず困っています(1回1錠1日3回毎食後)。中等度〜高度腎機能障害がある場合...

新着記事をもっと見る