【Q】プソイドエフェドリンは血圧を上昇させるか?

【質問】高血圧にプソイドエフェドリンを含む市販薬は選べないイメージがありますが、ディレグラの長期使用の記事を見ると中枢作用はエフェドリン>プソイドエフェドリンとありました。それでもなぜ強く注意されているのでしょうか?

【A】中枢作用は「エフェドリン>プソイドエフェドリン」ですが、プソイドエフェドリンもわずかに血圧を上昇させる恐れがあります。そのため、ディレグラ配合錠のインタビューフォームには高血圧症状を悪化に注意するよう記載されています。

経口プソイドエフェドリンは収縮期血圧と心拍数をわずかに上昇させたが、拡張期血圧は変わなかった。高用量製剤や、徐放性製剤ではなく即時放出性製剤が血圧上昇と相関していた。(Arch Intern Med. 22;165(15):1686-94, 2005)

→この報告からプソイドエフェドリンの血圧上昇効果は高くないと考えられます。

https://closedi.jp/5152/

プソイドエフェドリンが含有された医療用医薬品は国内では「ディレグラ配合錠」しかありません。高血圧に関する情報は、以下の通りインタビューフォームに記載されています。

塩酸プソイドエフェドリンの交感神経刺激作用により…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

エンレストの高血圧適応時の用法は1日2回でもOK?

【質問】エンレストの用法について、高血圧では1日1回、心不全では1日2回ですが、明らかに高血圧に対して追加された場合でも1日2回の用法で処方されている場合をみかけることがあります。初回の場合は一応確認し...

【Q】市販薬において疾患禁忌となる成分は?

【質問】市販薬の相互作用についてです。高血圧、糖尿病の方は医師、薬剤師に相談すること。などの注意書きはほとんどの市販薬に記載されているかと思いますが、状態が安定していて、2日3日程度の短期使用であれ...

【Q】プソイドエフェドリンは血圧を上昇させるか?

【質問】高血圧にプソイドエフェドリンを含む市販薬は選べないイメージがありますが、ディレグラの長期使用の記事を見ると中枢作用はエフェドリン>プソイドエフェドリンとありました。それでもなぜ強く注意され...

新着記事

高気圧酸素治療では、貼付剤や軟膏は除去すべきか?

【質問】高気圧酸素治療についてご教示ください。 高気圧酸素治療を受ける際、貼付剤や軟膏などの塗り薬は剥がしたり拭き取ったりした方が良いのか、そのままでも治療を受けて可能なのか、その考え方はMRIと同じ...

レノグラスチム (ノイトロジン) は投与経路によって用量が異なる理由は?

【質問】ノイトロジンの用法用量についてご教示ください。 先天性・特発性好中球減少症の適応は、皮下投与又は静脈内投与のどちらの場合でも2μg/kg1日1回と用量設定が同じですが、他の適応では皮下と静注で体重あ...

吸入補助器具の入手方法と院内での対応について

【質問】吸入器の補助器具の入手方法についてご教示お願いいたします。 サルタノールインヘラーを導入された方が握力が弱くボンベの底を押すことができないことがわかりました。 検索したところそのような場合は...

新着記事をもっと見る