【Q】アレグラ錠と異なり、ディレグラ配合錠が食前投与の理由は?

【A】ディレグラ配合錠を食後投与すると錠剤が大きいため溶出が遅れるために、バイオアベイラビリティが低下し、フェキソフェナジンの効果が減弱する可能性あります。

ディレグラ配合錠は食後に投与したときのバイオアベイラビリティが空腹時より低下した。
食後投与の場合、ディレグラ配合錠の成分であるフェキソフェナジンがそれぞれ、Cmax53.09%、AUC56.34%まで減少。要因は十分に解明されていない。フェキソフェナジン単剤に比べて錠剤の崩壊に対する液体量が多くなる。食後投与すると薬剤が食物のために、液体への接触が少なくなり、崩壊が遅くなり、溶出が遅れる可能性がある。なお、フェキソフェナジン単剤では食事の影響はなかったことから、フェキソフェナジンは食事の影響を直接及ぼさない。
(参考 : ディレグラ配合錠  審査報告書・インタビューフォーム)

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】市販薬において疾患禁忌となる成分は?

【質問】市販薬の相互作用についてです。高血圧、糖尿病の方は医師、薬剤師に相談すること。などの注意書きはほとんどの市販薬に記載されているかと思いますが、状態が安定していて、2日3日程度の短期使用であれ...

【Q】プソイドエフェドリンは血圧を上昇させるか?

【質問】高血圧にプソイドエフェドリンを含む市販薬は選べないイメージがありますが、ディレグラの長期使用の記事を見ると中枢作用はエフェドリン>プソイドエフェドリンとありました。それでもなぜ強く注意され...

【Q】第2世代の抗ヒスタミン薬の使い分けは?

【A】抗ヒスタミンの特徴をまとめた文献があったため、以下にまとめた。 問診票などによる患者ニーズを把握することが重要である。 効果の高さを重視 → オロパタジン (商品名アレロック) または セチリジン (...

新着記事

腎機能障害患者における高カルシウム血症を回避する目的でのエディロール減量の意義は?

【質問】腎機能障害のある患者に対して、高カルシウム血症を回避する目的でエディロールを0.5μgに減量することは意義のあることでしょうか? 根拠を示して教えてください。 【回答】エディロール(エルデカルシト...

重症筋無力症患者へのPL配合顆粒処方は疑義照会が必要であるか?

【質問】重症筋無力症のある患者さんに、PL配合顆粒が処方された場合疑義照会は必要ですか? PLは抗コリン作用をもつ薬剤が含有されていますが、添付文書に重症筋無力症についての記載はありません。 【回答】 PL...

高カリウム血症リスクのためセララ・ミネブロとウラリット併用は避けるべきか?

【質問】セララやミネブロの添付文書に、ウラリットは併用禁忌の記載がありません。 ヒヤリハット事例でセララ投与中にウラリット併用発覚で削除した報告例があります。 製薬会社FAQにウラリットは重量比約18%の...

新着記事をもっと見る