【Q】セレコックス使用中の患者で口腔内の痛みに対して使用できる薬剤はあるか?

【A】セレコックス錠の副作用として、口内炎が2%程度報告されている。(セレコックス錠 インタビューフォームより)

口内炎に対する痛みを軽減できるものとして、アフタッチ口腔用貼付剤25μg (トリアムシノロンアセトニド) などの口腔用貼付剤があげられる。口腔内などの粘膜に付着し、柔軟な薄層となって病巣患部を被覆保護し、口内炎の接触痛を緩和することができる。

以下に挙げる病院の院内製剤も使用可能と考えられる。
ただし、薬機法の承認を受けた医薬品ではないため、医薬品副作用被害救済基金制度の対象にならないため注意が必要である。

例1.
アズノール錠2mg 30錠
キシロカイン液4%  20〜60ml
生理食塩液 1000ml

症状に応じて1回50mlでうがい
(歯薬療法 Vol.27 3, 2008)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsotp1982/27/3/27_3_143/_pdf


例2.
HKS咳嗽水
アズノールうがい液4% 0.2ml
4%キシロカイン液 6ml
ソルコセリル 2アンプル
精製水  全量500ml

1日数回咳嗽
適応 抗がん剤・放射線療法時の口内炎
(病院薬局製剤 日本病院薬剤師会 編集)

OTC薬で局所麻酔薬が含有されている口腔用塗布剤がある。
森下仁丹が発売している「デンタルクリーム」はジブカインと呼ばれる局所麻酔薬が含有されており、口内炎の痛みを抑える.

【第2類医薬品】デンタルクリーム 5g
【効果・効能】口内炎、口角炎、虫歯、歯根炎、歯肉炎等による歯痛、歯槽膿漏
【成分・分量 100g中】
・ジブカイン塩酸塩1.0g
・アミノ安息香酸エチル0.3g
・塩化セチルピリジニウム 0.1g
・l−メントール 0.1g

【用法・用量】1日数回、適量を清潔な指先、または脱脂綿につけて、患部に塗擦して ください。虫歯には、そのくぼみ並びに歯肉に塗布してください。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

ノルバデックスとセレコックスの併用に問題はあるか?

【質問】セレコックスはCYP2D6阻害作用があり、中程度(または弱)とあります。 ノルバデックスを服用中の患者様に対し、処方医の整形医師に確認が必要でしょうか。 【A】ノルバデックス(タモキシフェン)は、乳が...

キシロカイン注射液1%Eの代替薬は?

【質問】キシロカイン注射液1%Eに規制がかかり、病院としての使用量をカバー出来ない状況となっています。 麻酔科医や形成外科医からは「アドレナリン入りが無いと困る」と言われるのですが、他の麻酔薬での代替...

新着記事

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

【Q】外用塗布薬は粘膜に使用できるか?

【質問】 塗布薬の粘膜への使用について、これまで塗布薬は基本的に粘膜に使わないものと思っていましたが、添付文書には「粘膜に使用しないこと」とは記載がなく「眼科用として使用しないこと」としか記載されて...

【Q】ジエノゲスト服用中の飲み忘れ対応・出血時はどう対応するか?

【質問】 ジエノゲストについてご教示ください。 ジエノゲストを服用されていた方が(おそらく)1〜2回飲み忘れたことで出血がみられました。この場合でも通常の飲み忘れの対応で再開してもよいのでしょうか。そ...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る