【Q】ラコールNF配合経腸用半固形剤を使用中。胃瘻チューブに付けるコネクタは製品についているか?

【A】別売りである。半固形専用アダプタである。以下のリンクを参考にする。

ラコールNF配合経腸用半固形剤と胃ろうチューブ等を接続するために使用する専用アダプタ。

http://www.otsukakj.jp/med_nutrition/dikj/tenpu/rptbnotk.pdf

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】葉酸の入った薬剤は何がありますか?

【A】葉酸を単独で含有している薬剤にはフォリアミン錠、フォリアミン散100mg/gがある。 フォリアミン錠1錠中に葉酸5mg、フォリアミン散1g中に葉酸100mg含有している。 葉酸を含有した薬剤には以下の経腸栄養剤や...

【Q】保険適応のある経腸栄養剤の内、Na含有の低いものは?

【A】半消化態のツインラインがもっともNaが低いが、他の経腸栄養剤と比較して大きくは変わらない。以下を参考とする。 ツインラインNF配合経腸用液 等量混合液400mL (400kcal) 中 Na 276mg (12.0mEq) ラコールNF...

新着記事

ニキビ治療の抗菌薬、交互投与で耐性化は抑えられる?出現時期は?

【質問】 ニキビ治療でビブラマイシン(ドキシサイクリン)とロキシスロマイシンが長期的に交互に処方されているのですが、どれくらいで耐性菌が出るのか教えていただけますか?同じ薬を長期的に服用するよりも、...

小児のアナフィラキシーに対して、重曹の頓服はありか?

【質問】小児患者に対し、食物アナフィラキシー時に炭酸水素Na(重曹)を1g頓服させるという処方を見かけました。作用機序や適応病態等教えていただきたいです。 ビジュアル回答はこちら→https://closedi.jp/vshare...

小児でカロナールとPL顆粒を一緒に飲ませても大丈夫?ロキソニンとの併用は可能か?

【質問】 小児科でカロナール細粒、PL顆粒が1日3回ずつ処方されたとき、同時に併用することもあるのでしょうか?またロキソニンとカロナールは患者の痛みの度合いにより同時に1日3回ずつ服用することもあるのでし...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】オランザピンOD錠10mg「NP」、他9品目【限定出荷】生理食塩液「NP」【限定出荷解除】アルプロスタジル注5μgシリンジ「日医…

2025年11月5日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:10品目 限定出荷に移行:1品目 限定出荷解除に移行:7品目 【その他情報(理由・見込み)の更新】 限定出荷中の品目:2品目 =============...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る