【Q】Scr 約2.2、eGFR約10~20、保存期腎不全の患者における経口ミノマイシンの投与量は?投与期間は約1週間.

【A】以下に示す通り、ミノマイシン錠50mg (ミノサイクリン) は肝臓代謝型薬剤かつ糞便中排泄でありため、腎機能正常者と同じ投与量で問題ない。(1回100mg 12〜24時間)

ミノマイシン錠50mg (ミノサイクリン) 
腎機能正常者と同じ (1回100mg 12〜24時間)
(参考 : CKD診療ガイド2012 日本腎臓学会編)

腎機能障害時および透析時に通常量使用可能
(参考 : 改訂3版 腎機能別薬剤使用マニュアル)

腎障害への用量調整の必要のない薬剤
(サンフォード感染症治療ガイド 2018 第48版)

代謝
(1) 代謝部位及び代謝経路 主として肝臓で行われる。塩酸ミノサイクリンの代謝はCYP2A6、CYP2C9、CYP2E1 及びCYP3A4 が関与すると考えられる。
(2) 排泄率 ミノサイクリン塩酸塩200mg(ミノマイシン100mg カプセルを2 カプセル)を健常成人に単回経口投与したときの尿中への排泄率は、8 時間で2.3%、24 時間で5.7%である。
(参考 : ミノマイシン錠50mg インタビューフォーム)

腎障害患者における排泄
ミノサイクリン塩酸塩100mg (ミノマイシン点滴静注用100mg を1 バイアル) を中等度の腎障害患者3 例 (クレアチニンクリアランス42~64.6mL/分) に2 時間点滴静注を24時間ごとに3日間連続投与 (総投与量300mg) したとき、血中に蓄積する傾向は認められていない。また、外国人のデータであるが、腎障害患者 (クレアチニンクリアランス5mL/分以下) にミノサ イクリン塩酸塩200mgを単回静脈内投与したとき、腎機能の低下に伴う尿中排泄率の低下が認めら れるが、血中濃度半減期は健常人の約1.2 倍である。また、腎障害患者の血中濃度曲線下面積は、 健常人のそれと比較して有意差を認めていない。<参考> 動物実験 (イヌ) で、4mg/kg を単回静脈内投与したときの、尿中及び糞便中への排泄比率は、168 時間までの累積量で尿中13.5%、糞便中86.5%である。
(参考 : ミノマイシン点滴静注用100mg インタビューフォーム)

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

炭酸リチウムの塩分制限はどの程度まで許容されるか?

【質問】炭酸リチウムについて。 塩分制限の患者にはリチウム中毒の危険があるため禁忌ですが、どの程度の塩分制限患者のことを示すのでしょうか。例えば高血圧で塩分を控えてる方には炭酸リチウムは禁忌なのでし...

【Q】腎血流量が低下すると腎機能が落ちるのは?

【質問】腎血流量が低下すると腎機能が落ちるのはなぜですか? 【A】腎血流量の低下は糸球体濾過量の低下を意味するため、血液の浄化速度が低下することになり腎機能が低下する。(会員からの回答)

【Q】歯を着色させる薬剤は?予防可能か?対処方法は?

【A】歯を着色させる薬剤として、テトラサイクリン系抗生物質や鉄製剤が挙げられます。 テトラサイクリン系抗生物質は「小学校入学前までの永久歯形成期はできる限り投与を避けること」、「鉄製剤はブラッシング...

【Q】小児の腎機能の評価は?

【質問】小児の採血結果でクレアチニンがかなり低く、eGFRが1000を超えるような数値を見たのですが、こういったケースの要因、また本来の腎機能は何を目安にすればいいのか教えてください。 【A】「eGFRが1000を...

【Q】「無尿の透析患者」と「腎機能低下患者」の違いは?

【質問】「無尿の透析患者」と「腎機能低下患者」のちがいは何ですか? 薬剤の用量調節が必要なのはどういったケースで、調節が不要なケースもあるのでしょうか? 【A】腎機能低下患者は残された腎機能で薬剤の消...

新着記事

小児のアナフィラキシーに対して、重曹の頓服はありか?

【質問】小児患者に対し、食物アナフィラキシー時に炭酸水素Na(重曹)を1g頓服させるという処方を見かけました。作用機序や適応病態等教えていただきたいです。 ビジュアル回答はこちら→https://closedi.jp/vshare...

小児でカロナールとPL顆粒を一緒に飲ませても大丈夫?ロキソニンとの併用は可能か?

【質問】 小児科でカロナール細粒、PL顆粒が1日3回ずつ処方されたとき、同時に併用することもあるのでしょうか?またロキソニンとカロナールは患者の痛みの度合いにより同時に1日3回ずつ服用することもあるのでし...

ロコアテープ使用患者への 経口NSAIDs(ロキソニン)併用は可能か?

【質問】 皮膚科で指の痛みで、ロキソニンが9回分処方されたとき、他病院で坐骨神経でロコアテープ、トアラセット配合、タリージェが処方されていた場合ロキソニンは、最小限で服用することはありますか? ビジュ...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「NIG」、他1品目【限定出荷】カリジノゲナーゼ錠50単位「NIG」、他5品目【限定出荷解除】…

2025年11月1日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:2品目 限定出荷に移行:6品目 限定出荷解除に移行:2品目 【その他情報(理由・見込み)の更新】 供給停止中の品目:6品目 ==============...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る