【Q】シロップ剤や粉砕した薬剤の遮光袋や乾燥剤の必要性は?判断基準は?

【質問】お渡しの際の遮光袋や乾燥剤についてです。インクレミンシロップなど冷蔵庫に入れてもらうような薬剤はわざわざ遮光袋をつけなくてもよいのではないかと思うのですが、みなさまの薬局ではどのようにされていますか?保管方法に「遮光」「防湿」などあれば錠剤シート、一包化、吸入薬、シロップ、粉、剤形問わず、必ず遮光袋や乾燥剤をつけていますか?それともお渡しの際はそのままで、自宅で缶や棚など光の当たらないところでの保管をお願いしていますか?この対応の判断基準についても、なにか気を付けていることがあれば教えていただきたいです。

【A】明確な決まりがあるわけではなく、個々の薬局の内規によって様々かと思います。

一包化薬
吸湿性がある錠剤は基本的には一包化は行いません。一包化の必要がある場合は、インタビューフォーム などで薬剤がどれくらいの期間安定するかを確認して、乾燥剤をいれた「チャック付き袋」で渡す必要があります。ただし、実際の臨床現場では患者に「自宅で缶や棚など光の当たらないところでの保管」を促す程度のところもありそうです。

シロップ剤
シロップ剤や液剤は、添付文書などに「遮光保存」と記載されていれば、基本的には遮光袋 (ユニパック)や、遮光の投薬瓶に入れて渡すケースが多いように思います。

粉砕した薬剤
粉砕した薬剤は吸湿性が高くなることがあり、注意が必要です。「錠剤・カプセル剤粉砕ハンドブック」を参考にして、粉砕した薬剤の吸湿性を確認し、乾燥剤を入れることが望ましいと思います。

 

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】エンレスト錠は粉砕可能か?

【質問】エンレスト錠は粉砕できますか? ビジュアル回答はこちら https://closedi.jp/vshare/387583/ 1. 結論 粉砕後も安定性が保たれるため粉砕可能です。ただし適応外使用となるため、実施時は十分な注意が必...

【Q】パキシルCR12.5mg錠を分割できますか?

【A】パキシルCR錠は「徐放性の2層錠+腸溶性のフィルムコーティング剤」であるため、分割・粉砕するとその構造が破壊されます。そのため、パキシルCR12.5mg錠を分割することは不可であると考えられます。 2018...

【Q】オプスミット錠10mgの粉砕可否について教えて欲しい

【A】以下の理由より、粉砕可能と考えられる。簡易懸濁法も可能である。 オプスミット錠10mgを粉砕したときの安定性 【条件】 蓋付きシャーレ、温度 30°C、相対湿度 75%、6 ヵ月間保存 外観変化、マシテンタン含...

新着記事

シングリックス接種間隔は1か月でもいい?2か月に設定されている理由は?

【質問】 シングリックス筋注用の投与間隔について調べています。添付文書では、通常の方は初回と2回目の接種間隔が2か月、「帯状疱疹にかかりやすい18歳以上の方」の場合は1か月まで短縮できるとなっています。...

ループ利尿薬の併用目的・用量設定・降圧効果は?

【質問】 ループ利尿薬の使い分けについて。フロセミド+アゾセミド/フロセミド+トラセミド、時に3剤の併用を見かけます。どのような目的で併用しているのでしょうか?用量設定の目安は?また、降圧効果の比較...

2025年9月 承認の新医薬品22品目まとめ

2025年9月19日新医薬品として22品目承認   新医薬品 ネフィー点鼻液1mg / 点鼻液2mg ・成分名:アドレナリン ・効果効能:アナフィラキシー反応に対する補助治療 (既往がある人、または発現リスクが高い人に...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】イミダフェナシンOD錠0.1mg「トーワ」【限定出荷】アトモキセチンカプセル10mg「VTRS」、他9品目【限定出荷解除】カルベ…

2025年10月22日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:1品目 限定出荷に移行:10品目 限定出荷解除に移行:9品目 【その他情報(理由・見込み)の更新】 限定出荷中の品目:1品目 ============...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る