【Q】シロップ剤や粉砕した薬剤の遮光袋や乾燥剤の必要性は?判断基準は?

【質問】お渡しの際の遮光袋や乾燥剤についてです。インクレミンシロップなど冷蔵庫に入れてもらうような薬剤はわざわざ遮光袋をつけなくてもよいのではないかと思うのですが、みなさまの薬局ではどのようにされていますか?保管方法に「遮光」「防湿」などあれば錠剤シート、一包化、吸入薬、シロップ、粉、剤形問わず、必ず遮光袋や乾燥剤をつけていますか?それともお渡しの際はそのままで、自宅で缶や棚など光の当たらないところでの保管をお願いしていますか?この対応の判断基準についても、なにか気を付けていることがあれば教えていただきたいです。

【A】明確な決まりがあるわけではなく、個々の薬局の内規によって様々かと思います。

一包化薬
吸湿性がある錠剤は基本的には一包化は行いません。一包化の必要がある場合は、インタビューフォーム などで薬剤がどれくらいの期間安定するかを確認して、乾燥剤をいれた「チャック付き袋」で渡す必要があります。ただし、実際の臨床現場では患者に「自宅で缶や棚など光の当たらないところでの保管」を促す程度のところもありそうです。

シロップ剤

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

エンレスト錠は粉砕可能か?

【質問】エンレスト錠は粉砕できますか? 【A】下記のデータにより粉砕後も4週間は安定しているため、粉砕は可能と考えられます。また、インタビューフォームには、エンレスト錠を粉砕して経口懸濁液とした後の安...

【Q】パキシルCR12.5mg錠を分割できますか?

【A】パキシルCR錠は「徐放性の2層錠+腸溶性のフィルムコーティング剤」であるため、分割・粉砕するとその構造が破壊されます。そのため、パキシルCR12.5mg錠を分割することは不可であると考えられます。 2018...

【Q】オプスミット錠10mgの粉砕可否について教えて欲しい

【A】以下の理由より、粉砕可能と考えられる。簡易懸濁法も可能である。 オプスミット錠10mgを粉砕したときの安定性 【条件】 蓋付きシャーレ、温度 30°C、相対湿度 75%、6 ヵ月間保存 外観変化、マシテンタン含...

新着記事

亜鉛製剤による銅欠乏リスク:血清亜鉛値が正常でも銅の定期測定は必要か?

【質問】貧血傾向がある方で、ポラプレジンクや酢酸亜鉛などの亜鉛補充の薬を長期的に内服していた場合の銅欠乏の副作用についてどのようにフォローすべきなのかご教示ください。 採血で亜鉛の項目を確認すること...

欠食はSERMの血栓症、活性型VD3の高Ca血症リスクを高めるか?

【質問】欠食は、SERMと活性型VD3製剤の副作用リスク因子となるか。 SERMの静脈血栓症、活性型VD3製剤の高カルシウムの副作用について。 1食抜くと400mlの水分不足となると言われていますが、摂取水分の減少の面...

CLAPでのゲンタマイシン投与、腎機能低下時は全身投与と同じように減量する?

【質問】骨軟部組織感染症に対する局所高濃度抗菌薬灌流療法においてゲンタマイシンを使用する際、腎機能低下がある場合の用量設定はどのように考えればよろしいのでしょうか。全身投与と同じ考え方となりますか...

新着記事をもっと見る