【Q】キシロカインのアレルギー患者に対してエステル型局所麻酔薬は投与可能か?

【質問】キシロカイン(メチルパラベン含有)製剤に対してアレルギー疑いのある患者にエステル型局所麻酔薬は投与可能か?

【A】キシロカイン自体が原因でアレルギーが起きた場合と、添加物であるメチルパラベンが原因でアレルギーが起きた場合とで分けて考える必要があります。

キシロカイン自体が原因薬物として、アレルギーが起きた場合は、エステル型局所麻酔薬を投与することは、可能と考えられます。一方で、キシロカイン内に含まれている添加物のメチルパラベンによってアレルギーが起きた場合は、エステル型局所麻酔薬を避けた方が望ましいとは考えられます。エステル型局所麻酔薬は、血漿中のコリンエステラーゼで加水分解されてパラアミノ安息香酸が生成されます。このパラアミノ安息香酸とメチルパラベンは化学構造が類似しており、交差抗原性があるためです。

また、エステル型局所麻酔薬自体のアレルギー頻度は、アミド型のものに比べ高いことに注意が必要です。パラアミノ安息香酸が高い抗原性をもち、抗体産生やTリンパ球の感作を促すためです。
(参考 : 日本ペインクリニック学会誌 Vol.21 (1),  2014)

以上より「添加物のメチルパラベンが原因薬物として、アレルギーが起きた場合は、他のアミド型の局所麻酔薬を使用する」など、実臨床においては、局所麻酔薬の代替薬は多くないため、柔軟に考える必要がありそうです。

局所麻酔薬一覧

  • テトラカイン(商品名 コーパロン、テトカイン)‥エステル型
  • プロカイン(商品名 プロカニン、ロカイン)‥エステル型
  • ジブカイン‥アミド型
  • ブピバカイン(商品名 マーカイン)‥アミド型
  • メピバカイン(商品名 カルボカイン)‥アミド型
  • レボブピバカイン(商品名 ポプスカイン)‥アミド型
  • ロピバカイン‥(商品名 アナペイン)‥アミド型
  • リドカイン‥(商品名 キシロカイン)‥アミド型

 

禁忌
(次の患者には投与しないこと)
[共通(硬膜外麻酔・伝達麻酔・浸潤麻酔・表面麻酔)]
本剤の成分又はアミド型局所麻酔薬に対し過敏症の既往歴のある患者
(添付文書 : キシロカイン注射液0.5%, 1%, 2%)

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

キシロカイン注射液1%Eの代替薬は?

【質問】キシロカイン注射液1%Eに規制がかかり、病院としての使用量をカバー出来ない状況となっています。 麻酔科医や形成外科医からは「アドレナリン入りが無いと困る」と言われるのですが、他の麻酔薬での代替...

【Q】漢方薬で注意すべき食物アレルギーは?

【A】特定原材料や特定原材料に準ずるものに指定されている食物が含有された漢方薬は特に注意が必要です。 具体例を挙げると、山芋アレルギーは山薬が含有されている「八味地黄丸」「牛車腎気丸」「六味丸」、小...

新着記事

レボチロキシン内服中。内分泌負荷試験前にどのくらい休薬すればいいか?

【質問】チラーヂン錠についてご教示ください。近隣病院のDrから、内分泌負荷試験を考えているが毎日服用しているチラーヂン(37.5μg/day)は中断後どのくらい時間をあければ影響がなくなるかとの問い合わせを頂き...

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

【Q】外用塗布薬は粘膜に使用できるか?

【質問】 塗布薬の粘膜への使用について、これまで塗布薬は基本的に粘膜に使わないものと思っていましたが、添付文書には「粘膜に使用しないこと」とは記載がなく「眼科用として使用しないこと」としか記載されて...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る