【Q】ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%とは?

【A】ヒルドイドクリーム0.3%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%などとの剤型違いである。
適応は先発品と同じである。冷蔵庫に入れても固化しないため、夏場は冷やすことでひんやりとした塗り心地が得られる。(ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「日本臓器」 メーカー資材より)

効能又は効果
皮脂欠乏症、進行性指掌角皮症、凍瘡、肥厚性瘢痕・ケロイドの治療と予防、血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患(注射後の硬結並びに疼痛)、血栓性静脈炎(痔核を含む)、外傷(打撲、捻挫、挫傷)後の腫脹・血腫・腱鞘炎・筋肉痛・関節炎、筋性斜頸(乳児期)
ヒルドイドソフト軟膏 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3339950M1137_1_06/
ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「日本臓器」添付文書 第1版
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530288_3339950R1169_1_01.pdf
ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「PP」添付文書 第1版
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/710794_3339950R1142_1_02.pdf
ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「ニットー」添付文書   第1版
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/100461_3339950R1150_1_01.pdf

 
【コメント】ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%は2016年12月に発売された。発売直後は人気のため、品薄状態が続いていた。現在は供給は特に問題ない。使用感は非常によく、しっとり感も持続できる。外観も化粧品をイメージしたものになっており、先発品との違いを大きくアピールした製品といえる。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

ヒルドイドフォームは選定医療に該当するか?

【質問】10月から始まる長期収載品の選定療養に関して、ご質問がございます。 ヒルドイドフォームは92g包装しかなく、これに該当するジェネリックは92g包装が作られておりません。処方箋で容量92gで記載...

【Q】「深部静脈血栓症及び肺血栓塞栓症」に対して、イグザレルトやエリキュースには高用量開始であるがリクシアナには記載がない理由は?

【A】リクシアナは、「深部静脈血栓症及び肺血栓塞栓症」の患者に対しては、急性期の適切な初期治療(未分画ヘパリンやアリクストラ皮下注)後に開始する必要があるためです。 DOAC発売前は、「深部静脈血栓症及...

【Q】ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%とは?

【A】ヒルドイドクリーム0.3%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%などとの剤型違いである。 適応は先発品と同じである。冷蔵庫に入れても固化しないため、夏場は冷やすことでひんやりとした塗り心地が得られる。(ヘパ...

新着記事

シングリックス接種間隔は1か月でもいい?2か月に設定されている理由は?

【質問】 シングリックス筋注用の投与間隔について調べています。添付文書では、通常の方は初回と2回目の接種間隔が2か月、「帯状疱疹にかかりやすい18歳以上の方」の場合は1か月まで短縮できるとなっています。...

ループ利尿薬の併用目的・用量設定・降圧効果は?

【質問】 ループ利尿薬の使い分けについて。フロセミド+アゾセミド/フロセミド+トラセミド、時に3剤の併用を見かけます。どのような目的で併用しているのでしょうか?用量設定の目安は?また、降圧効果の比較...

2025年9月 承認の新医薬品22品目まとめ

2025年9月19日新医薬品として22品目承認   新医薬品 ネフィー点鼻液1mg / 点鼻液2mg ・成分名:アドレナリン ・効果効能:アナフィラキシー反応に対する補助治療 (既往がある人、または発現リスクが高い人に...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【限定出荷】フレカイニド酢酸塩錠50mg「VTRS」【限定出荷解除】アトモキセチン錠25mg「トーワ」、他5品目

2025年10月15日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 限定出荷に移行:1品目 限定出荷解除に移行:6品目 ========================= 限定出荷 ————————̵...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る