【Q】ナルサス錠・ナルラピド錠とは?

【ナルサス錠】

  • ナルサス錠 (ヒドロモルフォン) は1920年代より世界45カ国で発売されている癌性疼痛の治療薬
  • 最大の特徴は1日1回投与の徐放性製剤
  • グルクロン酸抱合により代謝をうけるためチトクロームP450の代謝を受けない。(フェンタニルなどはチトクロームP450で代謝される)
  • 副作用は他のオピオイド薬と同様に悪心・嘔吐、傾眠、便秘
  • 主要代謝物ではなく、ヒドロモルフォン自体が薬理作用 (μオピオイド受容体に対するアゴニスト) を示す

効能又は効果/用法及び用量
中等度から高度の疼痛を伴う各種癌における鎮痛
通常、成人にはヒドロモルフォンとして4~24mgを1日1回経口投与する。なお、症状に応じて適宜増減する。
規格
ナルサス錠2mg
ナルサス錠6mg
ナルサス錠12mg
ナルサス錠24mg
(ナルサス錠 添付文書)

【ナルラピド錠】

  • ナルサス錠と同成分のレスキュー薬
  • 服薬後、60%以上で30分未満に効果発現し、95.9%で60分までに効果発現する。(承認時評価資料 : 即放錠 第III相長期試験)
  • 投与後、30分〜1時間で最高血中濃度に達する。

効能又は効果/用法及び用量
中等度から高度の疼痛を伴う各種癌における鎮痛
通常、成人にはヒドロモルフォンとして1日4~24mgを4~6回に分割経口投与する。なお、症状に応じて適宜増減する。

規格
ナルラピド錠1mg
ナルラピド錠2mg
ナルラピド錠4mg
ナルラピド錠 添付文書

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】ナルサス錠・ナルラピド錠とは?

【ナルサス錠】 ナルサス錠 (ヒドロモルフォン) は1920年代より世界45カ国で発売されている癌性疼痛の治療薬 最大の特徴は1日1回投与の徐放性製剤 グルクロン酸抱合により代謝をうけるためチトクロームP450の代謝...

新着記事

シングリックス接種間隔は1か月でもいい?2か月に設定されている理由は?

【質問】 シングリックス筋注用の投与間隔について調べています。添付文書では、通常の方は初回と2回目の接種間隔が2か月、「帯状疱疹にかかりやすい18歳以上の方」の場合は1か月まで短縮できるとなっています。...

ループ利尿薬の併用目的・用量設定・降圧効果は?

【質問】 ループ利尿薬の使い分けについて。フロセミド+アゾセミド/フロセミド+トラセミド、時に3剤の併用を見かけます。どのような目的で併用しているのでしょうか?用量設定の目安は?また、降圧効果の比較...

2025年9月 承認の新医薬品22品目まとめ

2025年9月19日新医薬品として22品目承認   新医薬品 ネフィー点鼻液1mg / 点鼻液2mg ・成分名:アドレナリン ・効果効能:アナフィラキシー反応に対する補助治療 (既往がある人、または発現リスクが高い人に...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】デノシン点滴静注用500mg、他1品目【限定出荷】ラリキシン錠250mg、他2品目【限定出荷解除】マーズレン配合錠0.5ES

2025年10月17日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:2品目 限定出荷に移行:3品目 限定出荷解除に移行:1品目 【その他情報(理由・見込み)の更新】 限定出荷中の品目:1品目 =============...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る