【Q】含嗽用ハチアズレ顆粒の代わりとなる薬剤はなにか?

【A】アズノールうがい液4%などがあげられる。適応は含嗽用ハチアズレ顆粒とアズノールうがい液4%と同じで「咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷」である。

 

含嗽用ハチアズレ顆粒

使用方法 : 通常1回1包(2g)を、適量(約100mL)の水又は微温湯に溶解し、1日数回含嗽する。

http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/480199_2260702F1055_1_05.pdf

 

アズノールうがい液4%

1回4~6mg (1回押し切り分、又は5~7滴)を、適量 (約100mL)の水又は微温湯に溶解し、1日数回含嗽する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530304_2260700F1021_1_06.pdf

 

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】うがい薬を処方したい。何があるか?

【A】アズノールうがい液4%、イソジンガーグル液7%、ネオステリングリーンうがい液0.2%などがあげられる。 口内炎に対する創傷治癒促進作用、消炎作用→アズノールうがい液4% 殺菌効果、殺ウイルス効果→イソジンガ...

【Q】含嗽用ハチアズレ顆粒の代わりとなる薬剤はなにか?

【A】アズノールうがい液4%などがあげられる。適応は含嗽用ハチアズレ顆粒とアズノールうがい液4%と同じで「咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷」である。   含嗽用ハチアズレ顆粒 使...

新着記事

レボチロキシン内服中。内分泌負荷試験前にどのくらい休薬すればいいか?

【質問】チラーヂン錠についてご教示ください。近隣病院のDrから、内分泌負荷試験を考えているが毎日服用しているチラーヂン(37.5μg/day)は中断後どのくらい時間をあければ影響がなくなるかとの問い合わせを頂き...

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

【Q】外用塗布薬は粘膜に使用できるか?

【質問】 塗布薬の粘膜への使用について、これまで塗布薬は基本的に粘膜に使わないものと思っていましたが、添付文書には「粘膜に使用しないこと」とは記載がなく「眼科用として使用しないこと」としか記載されて...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る