【Q】セレコックス使用中の患者で口腔内の痛みに対して使用できる薬剤はあるか?

【A】セレコックス錠の副作用として、口内炎が2%程度報告されている。(セレコックス錠 インタビューフォームより)

口内炎に対する痛みを軽減できるものとして、アフタッチ口腔用貼付剤25μg (トリアムシノロンアセトニド) などの口腔用貼付剤があげられる。口腔内などの粘膜に付着し、柔軟な薄層となって病巣患部を被覆保護し、口内炎の接触痛を緩和することができる。

以下に挙げる病院の院内製剤も使用可能と考えられる。
ただし、薬機法の承認を受けた医薬品ではないため、医薬品副作用被害救済基金制度の対象にならないため注意が必要である。

例1.
アズノール錠2mg 30錠
キシロカイン液4%  20〜60ml
生理食塩液 1000ml

症状に応じて1回50mlでうがい
(歯薬療法 Vol.27 3, 2008)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsotp1982/27/3/27_3_143/_…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

ノルバデックスとセレコックスの併用に問題はあるか?

【質問】セレコックスはCYP2D6阻害作用があり、中程度(または弱)とあります。 ノルバデックスを服用中の患者様に対し、処方医の整形医師に確認が必要でしょうか。 【A】ノルバデックス(タモキシフェン)は、乳が...

キシロカイン注射液1%Eの代替薬は?

【質問】キシロカイン注射液1%Eに規制がかかり、病院としての使用量をカバー出来ない状況となっています。 麻酔科医や形成外科医からは「アドレナリン入りが無いと困る」と言われるのですが、他の麻酔薬での代替...

新着記事

ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与も可能か?

【質問】ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与を考慮してもよいか。それとも、処方の変更が望ましいか。 【回答】 テオフィリンは気管支拡張薬として有効である一方、腎臓でのアデノシンA1受容...

リスパダールによる嚥下障害の対処法と特徴は?

【質問】リスパダールによる嚥下障害について リスパダール服用中の患者に顕性誤嚥の訴えがあった場合、どのような対応をすべきか。リスパダール中止による影響はないか。代替薬はあるか。そもそも、リスパダー...

ARB同士の併用の意義はあるか??

【質問】ARB同士の併用 疑義照会したが継続投与となった。併用する意義はあるか。どんなことが考えられますか? 【回答】ARB薬の重複服薬は同種同効薬の併用となり、推奨されていません。これらを複数併用しても...

新着記事をもっと見る