【Q】ジルテック錠10mgはザイザル錠の何mgに相当するか?

A】レボセチリジン(商品名 : ザイザル)がラセミ体であるセチリジン(商品名 : ジルテック)の治療上の活性本体であり、ラセミ体から光学分割することで用量がセチリジンの半量になる。つまり、レボセチリジン(商品名 : ザイザル)の用量はセチリジン(商品名 : ジルテック)の半量であると考えられる。
さらに以下の臨床試験よりジルテック10mgはザイザル5mgと臨床的に同等と考えられる。

季節性アレルギー性鼻炎患者を対象とした海外第Ⅲ相試験(A222 試験)
セチリジン10mg 及びプラセボを対照としたレボセチリジン(5mg 錠1 日1 回夜、1週間投与)の有効性及び安全性を比較する多施設共同、ランダム化、二重盲検、並行群間比較試験

・プラセボ群:1 日1 回(夜)
・レボセチリジン(LCTZ)群:5mg、1 日1 回(夜)
・セチリジン(CTZ)群:10mg、1 日1 回(夜)

全投与期間(1 週間)でのレボセチリジン群とセチリジン群のT4SS の調整済み平均値の差の90%CI(-0.41~0.17)は、セチリジンの平均スコアの20%区間内(-0.78~0.78)範囲内であり、両薬剤が臨床的に同等であることが示された。

(ザイザル錠 インタビューフォーム 第10版)
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/340278_4490028F1027_1_010_1F

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】ジルテック錠10mgはザイザル錠の何mgに相当するか?

A】レボセチリジン(商品名 : ザイザル)がラセミ体であるセチリジン(商品名 : ジルテック)の治療上の活性本体であり、ラセミ体から光学分割することで用量がセチリジンの半量になる。つまり、レボセチリジン(商品...

【Q】第2世代の抗ヒスタミン薬の使い分けは?

【A】抗ヒスタミンの特徴をまとめた文献があったため、以下にまとめた。 問診票などによる患者ニーズを把握することが重要である。 効果の高さを重視 → オロパタジン (商品名アレロック) または セチリジン (...

新着記事

シングリックス接種間隔は1か月でもいい?2か月に設定されている理由は?

【質問】 シングリックス筋注用の投与間隔について調べています。添付文書では、通常の方は初回と2回目の接種間隔が2か月、「帯状疱疹にかかりやすい18歳以上の方」の場合は1か月まで短縮できるとなっています。...

ループ利尿薬の併用目的・用量設定・降圧効果は?

【質問】 ループ利尿薬の使い分けについて。フロセミド+アゾセミド/フロセミド+トラセミド、時に3剤の併用を見かけます。どのような目的で併用しているのでしょうか?用量設定の目安は?また、降圧効果の比較...

2025年9月 承認の新医薬品22品目まとめ

2025年9月19日新医薬品として22品目承認   新医薬品 ネフィー点鼻液1mg / 点鼻液2mg ・成分名:アドレナリン ・効果効能:アナフィラキシー反応に対する補助治療 (既往がある人、または発現リスクが高い人に...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】デノシン点滴静注用500mg、他1品目【限定出荷】ラリキシン錠250mg、他2品目【限定出荷解除】マーズレン配合錠0.5ES

2025年10月17日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:2品目 限定出荷に移行:3品目 限定出荷解除に移行:1品目 【その他情報(理由・見込み)の更新】 限定出荷中の品目:1品目 =============...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る