【Q】混注後の輸液キャップが外れた場合の対応について

【質問】混注後の輸液キャップについて  無菌室にて混注・キャップをして持ち出したあと、冷蔵庫でキャップが外れていることに気付いた場合、エタノールで清拭すれば無菌室外で再度封をすることでその輸液は使用可能なのでしょうか?  ゴム栓から異物が逆流することは基本的にないと考えているのですが、そのあたりの感覚も教えていただきたいです。

【A】混注後の輸液キャップが外れていても、ゴム栓から異物が逆流することはないかと思いますので、使用前にアルコールで清拭した上で、使用可能と考えられます。ただし、キャップが外れた状態で、点滴内の薬液が漏れるようであれば、使用は不可と思います。

これに関する明確なエビデンスはないため、個別の状況により適切に判断することとなります。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】混注後の輸液キャップが外れた場合の対応について

【質問】混注後の輸液キャップについて  無菌室にて混注・キャップをして持ち出したあと、冷蔵庫でキャップが外れていることに気付いた場合、エタノールで清拭すれば無菌室外で再度封をすることでその輸液は使用...

新着記事

2025年11月12日薬価収載予定の新薬16成分19品目

2025年11月12日薬価収載予定の新薬16成分19品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001590727.pdf   ゾフルーザ顆粒2%分包 (2% 500mg 1包) ・商品名:ゾフルーザ顆粒2%分包 ・成分名:バロキサビル ...

ニキビ治療の抗菌薬、交互投与で耐性化は抑えられる?出現時期は?

【質問】 ニキビ治療でビブラマイシン(ドキシサイクリン)とロキシスロマイシンが長期的に交互に処方されているのですが、どれくらいで耐性菌が出るのか教えていただけますか?同じ薬を長期的に服用するよりも、...

小児のアナフィラキシーに対して、重曹の頓服はありか?

【質問】小児患者に対し、食物アナフィラキシー時に炭酸水素Na(重曹)を1g頓服させるという処方を見かけました。作用機序や適応病態等教えていただきたいです。 ビジュアル回答はこちら→https://closedi.jp/vshare...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【限定出荷解除】セフジトレン ピボキシル錠100mg「OK」、他1品目

2025年11月14日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 限定出荷解除に移行:2品目 ========================= 限定出荷解除 ———————————&#...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る