【Q】口唇ヘルペスの軟膏はなにがあるか。

【A】以下の薬剤が挙げられる。

  • ゾビラックス軟膏5% (アシクロビル軟膏)
  • ゾビラックスクリーム5% (アシクロビルクリーム)
  • アラセナ-A軟膏3% (ビダラビン軟膏)
  • アラセナ-Aクリーム3%(ビダラビンクリーム)

 

ゾビラックス軟膏、ゾビラックスクリーム5%
適応 : 単純疱疹
通常、適量を1日数回塗布する。

 

アラセナ-A軟膏3% 、アラセナ-Aクリーム3%
適応 : 帯状疱疹、単純疱疹
患部に適量を1日1〜4回、塗布又は貼布する。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】バラシクロビル錠とビダラビン軟膏の併用は査定される?単純疱疹・帯状疱疹での抗ウイルス薬併用(内服+外用)は?

【質問】ヘルペスなどで、バルトレックスとアラセナA軟膏の併用は、査定されると薬局内で皆が認識していますが、それは間違いないでしょうか? 【回答】令和6年12月27日および令和7年1月31日付の支払基金・国保統...

【Q】口唇ヘルペスの軟膏はなにがあるか。

【A】以下の薬剤が挙げられる。 ゾビラックス軟膏5% (アシクロビル軟膏) ゾビラックスクリーム5% (アシクロビルクリーム) アラセナ-A軟膏3% (ビダラビン軟膏) アラセナ-Aクリーム3%(ビダラビンクリーム) ...

【Q】アメナリーフ錠とは?

【A】アメナリーフ錠は2017年7月3日に製造販売が承認された。 【コメント】これまでの帯状疱疹治療薬とは異なった作用機序であり、注目度が高い薬剤である。腎機能による用量調節が不要であること、1日1回の投与...

【Q】ゾビラックス注 (アシクロビン注) の希釈理由は?

【A】血管障害と腎障害防止のため、ゾビラックス注 (アシクロビン注) は希釈する必要がある。 PH10.4と強アルカリ性のため、血管障害が危惧される。また、アシクロビルを急速に高用量で静脈内投与したところ、腎...

新着記事

アミオダロンの切り替え、点滴はいつ止めるべきか?

【質問】アミオダロンの使い方についてご教示ください。 ①持続点滴から内服への切り替え方法について 持続点滴の投与期間により切り替えの内服用量は異なりますが、切り替えのタイミングはどのように対応されてい...

レボチロキシン内服中。内分泌負荷試験前にどのくらい休薬すればいいか?

【質問】チラーヂン錠についてご教示ください。近隣病院のDrから、内分泌負荷試験を考えているが毎日服用しているチラーヂン(37.5μg/day)は中断後どのくらい時間をあければ影響がなくなるかとの問い合わせを頂き...

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る