【Q】漢方の満量処方以外を勧めるケースはあるか?

【質問】漢方の満量処方以外を勧めるケースはあるのでしょうか?また、あるならどのような場合ですか? 各メーカーの差について参考にできる資料があれば知りたいです。「葛根湯」などの漢方かぜ薬は、エキス量が「満量処方シリーズ」、「3/4量」、「1/2量」と書いたものがありますが、どのような違いがありますか。

 

【A】漢方は配合できる生薬の量の限度が「一般用漢方製剤製造販売承認基準」において、定められています。この承認基準内の最大量が配合された漢方薬が「満量処方」です。一般用医薬品の漢方薬は「満量」、「3/4量」や「1/2量」があり、「満量」は年齢が比較的、年齢が若く、体格がよい患者「3/4量」や「1/2量」は高齢者に使用するなど使い分けることが推奨されます。また、漢方薬は、各製薬会社間で、同一の漢方成分名であっても、複数の漢方に関する書物を参考に製剤化されたため、配合生薬の分量が異なることがあります。

例えば、葛根湯はツムラ、クラシエ、コタローの各製薬会社において生薬の配合割合が異なっています。

ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)
葛根4.0g
大棗3.0g
麻黄3.0g
甘草2.0g
桂皮2.0g
芍薬2.0g
生姜2.0g

 

クラシエ葛根湯エキス顆粒
葛根8.0g
大棗4.0g
麻黄4.0g
甘草2.0g
桂皮3.0g
芍薬3.0g
生姜1.0g

 

コタロー葛根湯エキス顆粒
葛根4.0g
大棗3.0g
麻黄4.0g
甘草2.0g
桂皮2.0g
芍薬2.0g
生姜1.0g

 

また現在、漢方薬は「エキス剤」が主流となっていますが、「煎じ薬」との同等性を確保する必要があります。同等性の確認については「医療用漢方エキス製剤の製造管理及び品質管理に関する基準」で定められています。

通常のOTCと異なり、漢方は一般用医薬品として販売された後に、逆スイッチとして満量処方である医療用医薬品が生まれました。

 

一般用医薬品の漢方薬の例としてクラシエを挙げると、「満量処方シリーズ」は年齢が比較的若く、体格がよい患者「3/4量」や「1/2量」は高齢者など使用するなど使い分けることが推奨されます。

A: 「満量処方シリーズ」
葛根湯エキス顆粒Aクラシエ
成人1日の服用量3包 (1包2.0g) 中 葛根湯エキス ‥ 5,200mg

 

S : 「3/4量」
葛根湯エキス顆粒Sクラシエ
成人1日の服用量3包 (1包1.5g) 中  葛根湯エキス (3 / 4量) ‥ 3900mg

 

「1/2量」
葛根湯エキス錠 クラシエ
成人1日の服用量12錠 (1錠400mg) 中  葛根湯エキス (1 / 2量) ‥ 2,600mg

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】漢方の満量処方以外を勧めるケースはあるか?

【質問】漢方の満量処方以外を勧めるケースはあるのでしょうか?また、あるならどのような場合ですか? 各メーカーの差について参考にできる資料があれば知りたいです。「葛根湯」などの漢方かぜ薬は、エキス量が...

新着記事

アミオダロンの切り替え、点滴はいつ止めるべきか?

【質問】アミオダロンの使い方についてご教示ください。 ①持続点滴から内服への切り替え方法について 持続点滴の投与期間により切り替えの内服用量は異なりますが、切り替えのタイミングはどのように対応されてい...

レボチロキシン内服中。内分泌負荷試験前にどのくらい休薬すればいいか?

【質問】チラーヂン錠についてご教示ください。近隣病院のDrから、内分泌負荷試験を考えているが毎日服用しているチラーヂン(37.5μg/day)は中断後どのくらい時間をあければ影響がなくなるかとの問い合わせを頂き...

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る