【Q】 エパデールの手術前における休薬期間は?

【A】出血リスクの高い手術など → 7〜10日の休薬
消化器内視鏡 → 1日休薬
(参考  抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン Vol.54 (7), Jul 2012)
http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/gee/20130528_Guideline.pdf)

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】ロトリガ粒状カプセルの術前の休薬期間は?

【A】ロトリガ粒状カプセルの成分は「イコサペント酸エチル」と「ドコサヘキサエン酸エチル」です。 エパデールSの成分は「イコサペント酸エチル」であり、血小板凝集抑制作用を有し、出血を助長する可能性があり...

【Q】エパデールは食直後投与でなければだめか?

【A】エパデールは空腹時に服薬すると血中濃度がほとんど上昇しないため、効果が得られないと考えられます。よってエパデールは食直後投与が必須と考えられます。 健康成人男性に単回経口投与した後の血中濃度は...

【Q】手術前におけるシロスタゾール錠の休薬期間は?

【A】シロスタゾール錠は48時間で血小板凝集機能回復するため大手術の場合は約3日前に中止することが望ましいと考えられる。出血高危険度の消化器内視鏡は1日間の休薬もしくは当日休薬する。生検・出血が低危険度...

新着記事

ビラノアは授乳中に服用可能か?

【質問】ビラノアは授乳中服用できますか? 【回答】ビラスチン(商品名:ビラノア)は第二世代抗ヒスタミン薬ですが、授乳中の使用については慎重な判断が必要と考えられます。ヒト母乳中への移行に関する直接的...

膀胱留置カテーテル挿入中の過活動膀胱治療薬継続の意義は?

【質問】泌尿器科の薬を服用中の方が膀胱留置カテーテルを挿入することになった場合の内服を継続する意義についてご教示ください。 過活動膀胱の薬を内服中の方が入院後に尿カテ留置となりました。一時的で早々に...

偽痛風患者のコルヒチン投与における適切な用量設定と腎機能調整は?

【質問】偽痛風に対するコルヒチンの使い方について教えてください。偽痛風と診断された方にコルヒチンが処方されたが、使い方がわからず困っています(1回1錠1日3回毎食後)。中等度〜高度腎機能障害がある場合...

新着記事をもっと見る