【Q】分注後のプリビナ点眼の期限は?

【質問】分注後のプリビナ点眼は蓋をすれば期限いっぱいまで使えるのでしょうか? 一度開封した時点で無菌性は保たれないと思うのですが、500mL包装をどう扱えばいいのかわかりません。 また、分注したものはおおよその使用期限はあるのでしょうか?

【A】日本薬局方に記載されているとおり、点眼剤は無菌製剤である必要があります。そのため、プリビナ点眼液はクリーンベンチなどを用いて、無菌的に分注する必要があります。

プリビナ点眼液は500mL包装と大容量ですが、一度開封すると無菌性を保つことができないため、一度にすべて使い切るか、残量を破棄する必要があります。

ただし、プリビナ点眼液は一度開封しても、無菌室などの無菌が保持される空間において適切に保存すれば、使用期限を考慮した保存期間までは使用可能と考えられます。

点眼剤は、結膜嚢などの眼組織に適用する、液状、又は用時溶解若しくは用時懸濁して用いる固形の無菌製剤である。(第十七改正日本薬局方)

 

調剤上の留意点
本品を小分けする場合は、微生物の混入等汚染が起きないよ…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

小分けしたプリビナやトラマゾリンの使用期限は?

【質問】点鼻容器に10ml 小分けして患者に渡したプリビナやトラマゾリンなどは使用期限をどう決めるべきですか 【A】プリビナ液やトラマゾリン点鼻液は500mL、100mL包装と大容量のため、一般的には点鼻容器に小分...

鼻血の際のプリビナ液 (ナファゾリン)の上手な使用方法は?

【質問】プリビナ液は鼻閉時に使われる液剤ですが、ご承知のとおり、鼻血時に使われます。鼻血時の具体的な使い方はどうやるのでしょうか。ある薬剤師の説明だと鼻血が出たときは、出血をまず指で鼻を抑えて止め...

【Q】分注後のプリビナ点眼の期限は?

【質問】分注後のプリビナ点眼は蓋をすれば期限いっぱいまで使えるのでしょうか? 一度開封した時点で無菌性は保たれないと思うのですが、500mL包装をどう扱えばいいのかわかりません。 また、分注したものはおお...

新着記事

インスリン注射のペン残量不足時に2本併用するのは可能か?

【質問】インスリン注射を使用する際、2本を使用して単位数を満たしてもよいか。 例えば20単位を1本は5単位、もう1本は15単位で注射する場合などはどうか。 【回答】ペン型インスリンで必要単位量に残量が満たな...

ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与も可能か?

【質問】ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与を考慮してもよいか。それとも、処方の変更が望ましいか。 【回答】 テオフィリンは気管支拡張薬として有効である一方、腎臓でのアデノシンA1受容...

リスパダールによる嚥下障害の対処法と特徴は?

【質問】リスパダールによる嚥下障害について リスパダール服用中の患者に顕性誤嚥の訴えがあった場合、どのような対応をすべきか。リスパダール中止による影響はないか。代替薬はあるか。そもそも、リスパダー...

新着記事をもっと見る