がん化学療法施行時の検査の提案について

【質問】がん化学療法施行時の検査状況について教えてください。 分子標的治療薬で蛋白尿の副作用が報告されている薬剤を投与するとき、これまでの施設では投与前には毎回尿検査を実施していましたが、転職した施設では遡ってみると初回投与前に採尿した結果のみで、以降半年以上検査がないこともしばしば見受けられていました(ちなみに採血は毎回実施しています。)。 検査の提案をすべきだと思うのですが、なかなか化学療法が行われることがない施設でもありどのように改善していけば良いか、また検査負担もあるのでどの頻度で行うことを提案すべきか悩んでいます。 みなさまのご施設ではどのように対応されていらっしゃいますでしょうか?

【回答1】当院でもはじめ検査漏れがあり、医師に検査依頼を行っていたようですが、最近は漏れが少なくなってきている様です。電子添文上で必要とされている検査は、適時行った方が良いと思われます。必要な検査による請求は仕方ないと考えます。もし、可能であれば初めに必要な検査について患者に説明できていれば良いですね。(AIPHARMAによる回答)

https://aifaq.aipharma.jp/user/sign_in#/searchBulletinBoard?id=1209&timestamp=1713593810794

 

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

記事は見つかりませんでした。

新着記事

ロスーゼット錠、エゼアト錠、リバゼブ錠の一包化の可否は?

【質問】ロスーゼット、エゼアト、リバゼブの一包化は可として良いでしょうか。一包化が必要な患者については、配合剤ではなく、それぞれ処方してもらった方が適切なのでしょうか。 【回答】 ロスーゼット配合錠 ...

緑内障患者への抗コリン作用薬処方時の対応と判断基準は?

【質問】緑内障で抗コリン作用薬が使用できない閉塞隅角緑内障か、使用することで急性緑内障発作の可能性がある狭隅角か、使用可能な緑内障か、どのように判断していますか? 日本眼科医会の緑内障連絡カードや本...

ゲンタマイシン注の投与におけるトラフ値・ピーク値は?

【質問】ゲンタマイシン注(GM)についてご教示ください。 中等度腎機能低下で150mg1日1回の投与方法で開始したところ、トラフ値1.8、ピーク値10前後(だったと思います)の結果を受けて60mg1日1回へ減量しま...

新着記事をもっと見る