【Q】スインプロイク (ナルデメジン) の作用機序は?

【A】
・消化管においてオピオイド受容体に結合しオピオイド鎮痛薬に対する拮抗作用を示すことでオピオイド誘発性便秘症 (OIC) を改善させる。
・オピオイド鎮痛薬は中枢のμオピオイド受容体を介して鎮痛効果を発揮する。スインプロイク (ナルデメジン)は消化管においてオピオイド受容体に結合するため、鎮痛効果に影響はない。
・オピオイド投与を中止する場合はスインプロイク (ナルデメジン) も中止する必要がある。
・主な副作用は、下痢(18%)、腹痛(2%)。(国内第Ⅲ相がん患者対象検証試験より)
・薬価収載日が2017年5月24日であるため、新規医薬品投与制限解除は2018年6月1日からである。
・薬価 272.10円
 
(スインプロイク錠 添付文書 第2版)
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/340018_2359007F…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

記事は見つかりませんでした。

新着記事

ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与も可能か?

【質問】ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与を考慮してもよいか。それとも、処方の変更が望ましいか。 【回答】 テオフィリンは気管支拡張薬として有効である一方、腎臓でのアデノシンA1受容...

リスパダールによる嚥下障害の対処法と特徴は?

【質問】リスパダールによる嚥下障害について リスパダール服用中の患者に顕性誤嚥の訴えがあった場合、どのような対応をすべきか。リスパダール中止による影響はないか。代替薬はあるか。そもそも、リスパダー...

ARB同士の併用の意義はあるか??

【質問】ARB同士の併用 疑義照会したが継続投与となった。併用する意義はあるか。どんなことが考えられますか? 【回答】ARB薬の重複服薬は同種同効薬の併用となり、推奨されていません。これらを複数併用しても...

新着記事をもっと見る