【Q】ロキソニン錠やロルカム錠などNSAIDsの副作用に眠気があるか?

【A】NSAIDsの作用機序から眠気が発現することがある。
プロスタグランジン (PG) の合成を抑制することにより、鎮静作用・抗炎症作用・解熱作用を示す。PGD2は睡眠誘発、PGE2は覚醒作用に関わっている。そのため、NSAIDsを服薬するとそのバランスが崩れ、眠気を引き起こす可能性がある。

ロルカム錠
承認時副作用報告 2017例中 眠気2例、傾眠1例
(インタビューフォーム 改訂第15版)
http://medical.taishotoyama.co.jp/data/if/pdf/lc.pdf
ロキソニン錠
13486例中 浮遊感1例、眠気14例、ぼんやり1例
(インタビューフォーム 第9版)
https://www.medicallibrary-dsc.info/di/loxonin_tablets_60mg/pdf/if_lox1_1604_09.pdf

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】TPN継続による肝機能悪化について機序、対応は?

【質問】TPN継続による肝機能悪化について機序、対応が知りたいです。 【A】高カロリー輸液 (TPN) による肝障害によりASTやALTの上昇がみられることがあります。この発症機序についてはまだ明らかにされていませ...

【Q】NSAIDs同士の併用は可能か?

【質問】セレコックスとロキソニンの併用について質問です。 「NSAIDsの重複は疑義」と同僚に言われたのですが、オキシコンチンとオキノームのように「定期薬(効果のベース)」と「頓服(レスキュー)」といった形で...

新着記事

アミオダロンの切り替え、点滴はいつ止めるべきか?

【質問】アミオダロンの使い方についてご教示ください。 ①持続点滴から内服への切り替え方法について 持続点滴の投与期間により切り替えの内服用量は異なりますが、切り替えのタイミングはどのように対応されてい...

レボチロキシン内服中。内分泌負荷試験前にどのくらい休薬すればいいか?

【質問】チラーヂン錠についてご教示ください。近隣病院のDrから、内分泌負荷試験を考えているが毎日服用しているチラーヂン(37.5μg/day)は中断後どのくらい時間をあければ影響がなくなるかとの問い合わせを頂き...

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る