【Q】耳垢水の作り方は?成分による有効性の差異は?

【A】耳垢水の調製方法は各施設の院内製剤内規によって異なると考えられる。日本においては炭酸水素ナトリウムを用いた耳垢水の調製が一般的であると考えられる。海外では炭酸水素ナトリウム以外で調製を行なっているケースもある。
海外の文献によると成分間による有効性の差異を直接比較したものはないと報告がある。また、無処置より耳垢水を使用したほうが有意に良好であるという報告がある。

例1.

材料
・炭酸水素ナトリウム 5g
・グリセリン 25ml
・精製水 (滅菌精製水) 上記と合わせて全量100mlにする

調整方法

炭酸水素ナトリウムを精製水に混和溶解する。 グリセリンを加えて振とう混和する。 精製水を加えて全量100mlとする。 ミリポアフィルター (0.22μm) でろ過する。 ガス滅菌した点鼻用ポリ容器 (5ml)に分注する。 調整後は冷所保存が必要。

適応

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】耳垢を除去するための既製剤はなにがあるか?

【A】耳垢を除去するための既製剤はジオクチルソジウムスルホサクシネート耳科用液5%「CEO」 (製造販売元 セオリアファーマ株式会社) がある。 効能・効果 耳垢の除去 用法・用量 通常綿棒等で外耳へ塗布して使...

【Q】耳垢水の作り方は?成分による有効性の差異は?

【A】耳垢水の調製方法は各施設の院内製剤内規によって異なると考えられる。日本においては炭酸水素ナトリウムを用いた耳垢水の調製が一般的であると考えられる。海外では炭酸水素ナトリウム以外で調製を行なって...

【Q】耳垢水の作り方は?

【A】耳垢水の作り方は病院などの施設によって異なる。以下に1例をあげる。 耳垢水 適応 耳垢塞栓の軟化 炭酸水素ナトリウム5g グリセリン 25ml 精製水を加えて 100ml ①外用遮光瓶に精製水を適量入れる。(し...

新着記事

ロスーゼット錠、エゼアト錠、リバゼブ錠の一包化の可否は?

【質問】ロスーゼット、エゼアト、リバゼブの一包化は可として良いでしょうか。一包化が必要な患者については、配合剤ではなく、それぞれ処方してもらった方が適切なのでしょうか。 【回答】 ロスーゼット配合錠 ...

緑内障患者への抗コリン作用薬処方時の対応と判断基準は?

【質問】緑内障で抗コリン作用薬が使用できない閉塞隅角緑内障か、使用することで急性緑内障発作の可能性がある狭隅角か、使用可能な緑内障か、どのように判断していますか? 日本眼科医会の緑内障連絡カードや本...

ゲンタマイシン注の投与におけるトラフ値・ピーク値は?

【質問】ゲンタマイシン注(GM)についてご教示ください。 中等度腎機能低下で150mg1日1回の投与方法で開始したところ、トラフ値1.8、ピーク値10前後(だったと思います)の結果を受けて60mg1日1回へ減量しま...

新着記事をもっと見る