【Q】ムコフィリン吸入液を造影CT時の腎保護目的で処方できるか?

【A】ムコフィリン吸入液 (N-アセチルシステイン) の腎保護目的での使用は適応外であり、腎保護目的で処方することは不可である。ただし、腎保護作用に関して以下のような報告 (N Engl J Med 2006; 354: 2773-2782.) が上がっており、これまでにN-アセチルシステインを内服することが広くされてきている。
最近ではN-アセチルシステインの内服は予防に寄与しないという否定的な報告 (N Engl J Med 2018; 378:603-614) もあるため、各施設の判断での使用となる。

効能又は効果/用法及び用量
下記疾患の去痰
慢性気管支炎、肺気腫、肺化膿症、肺炎、気管支拡張症、肺結核、のう胞性線維症、気管支喘息、上気道炎(咽頭炎、喉頭炎)、術後肺合併症

下記における前後処置
気管支造影、気管支鏡検査、肺癌細胞診、気管切開術
(ムコフィリン吸入液20% …

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

記事は見つかりませんでした。

新着記事

バゼドキシフェンの飲み忘れ時対応における「次回服用時間が近い場合」の対応は?

【質問】 バゼドキシフェンの飲み忘れ対応について、「決して2回分を一度に飲まないでください。気がついた時に、1回分を飲んでください」とありますが、多くの薬剤に記載のある「次回服用時間が近ければ飲み忘...

インスリン注射のペン残量不足時に2本併用するのは可能か?

【質問】インスリン注射を使用する際、2本を使用して単位数を満たしてもよいか。 例えば20単位を1本は5単位、もう1本は15単位で注射する場合などはどうか。 【回答】ペン型インスリンで必要単位量に残量が満たな...

ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与も可能か?

【質問】ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与を考慮してもよいか。それとも、処方の変更が望ましいか。 【回答】 テオフィリンは気管支拡張薬として有効である一方、腎臓でのアデノシンA1受容...

新着記事をもっと見る