【Q】ロトリガ粒状カプセルやエパデールの服薬時における食事量の目安は?

【質問】「ロトリガ粒状カプセル」、「エパデールS」などの食直後服用は、どのような食事、どのくらいの量で効果が出ますか?

【A】添付文書における「ロトリガ粒状カプセル」、「エパデールS」の用法は「食直後に経口投与する」であり、さらに注意事項に「本剤は空腹時に投与すると吸収が悪くなるので食直後に服用させること。」と記載されています。「ロトリガ粒状カプセル」、「エパデール」は効果を最大化させるために、食事摂取することが必要です。しかし、食事摂取量の目安について言及されているものはなく(「通常の摂食下」、「通常食」などの表現がされている)、どれくらいの食事量以上であれば有効であるかは明らかにされていません。

一方で、「低脂肪食」の食事で、通常のEPA製剤を服薬したところ、吸収が低下したと報告されています。そのため、「低脂肪食」であれば、効果が低下する可能性があるため、注意が必要と考えられます。

詳細は以下を確認してください。

 

ロドリガとエパデールの成分の違いは?
ロトリガ粒状カプセル‥イコサペント酸エチル(EPA)+ドコサヘキサエン酸エチル(DHA-E)
エパデールS‥イコサペント…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】ロトリガ粒状カプセルの術前の休薬期間は?

【A】ロトリガ粒状カプセルの成分は「イコサペント酸エチル」と「ドコサヘキサエン酸エチル」です。 エパデールSの成分は「イコサペント酸エチル」であり、血小板凝集抑制作用を有し、出血を助長する可能性があり...

【Q】エパデールは食直後投与でなければだめか?

【A】エパデールは空腹時に服薬すると血中濃度がほとんど上昇しないため、効果が得られないと考えられます。よってエパデールは食直後投与が必須と考えられます。 健康成人男性に単回経口投与した後の血中濃度は...

新着記事

ビラノアは授乳中に服用可能か?

【質問】ビラノアは授乳中服用できますか? 【回答】ビラスチン(商品名:ビラノア)は第二世代抗ヒスタミン薬ですが、授乳中の使用については慎重な判断が必要と考えられます。ヒト母乳中への移行に関する直接的...

膀胱留置カテーテル挿入中の過活動膀胱治療薬継続の意義は?

【質問】泌尿器科の薬を服用中の方が膀胱留置カテーテルを挿入することになった場合の内服を継続する意義についてご教示ください。 過活動膀胱の薬を内服中の方が入院後に尿カテ留置となりました。一時的で早々に...

偽痛風患者のコルヒチン投与における適切な用量設定と腎機能調整は?

【質問】偽痛風に対するコルヒチンの使い方について教えてください。偽痛風と診断された方にコルヒチンが処方されたが、使い方がわからず困っています(1回1錠1日3回毎食後)。中等度〜高度腎機能障害がある場合...

新着記事をもっと見る