【Q】アドソルビン (天然ケイ酸アルミニウム) は長期服薬可能か?

【A】アドソルビン原末の服薬期間に関する記載はない。ただし、アルミニウムは腎排泄であるため、長期服薬時の副作用に注意が必要である。
 

長期投与によりアルミニウム脳症、アルミニウム骨症があらわれるおそれがあるため、定期的に血中アルミニウム、リン、カルシウム、アルカリフォスファターゼなどの測定を行うこと。 (アドソルビン原末 添付文書より抜粋 第4版)
https://www.medicallibrary-dsc.info/di/adsorbin_powder/pdf/pi_adso2_0806.pdf

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】電気メス使用部位とは関係ない部位に金属を支持体とする貼付剤を使用したまま手術することは可能か?

【質問】手術で電気メスを使用する際は金属を支持体とする貼付剤(ニュープロパッチなど)は剥がした方が良いか。電気メス使用部位とは関係ない部位に貼付したまま手術を行う事は可能か。 【A】「金属を支持体と...

【Q】フェキソフェナジンと酸化マグネシウム単剤の相互作用は?

【質問】日経DIにフェキソフェナジンと酸化マグネシウムの併用が記載されていましたが、過去に製薬会社からpHとアルミニウムとマグネシウムの条件下で起きうるため、酸化マグネシウム単独では起こらないと説明を...

新着記事

ニキビ治療の抗菌薬、交互投与で耐性化は抑えられる?出現時期は?

【質問】 ニキビ治療でビブラマイシン(ドキシサイクリン)とロキシスロマイシンが長期的に交互に処方されているのですが、どれくらいで耐性菌が出るのか教えていただけますか?同じ薬を長期的に服用するよりも、...

小児のアナフィラキシーに対して、重曹の頓服はありか?

【質問】小児患者に対し、食物アナフィラキシー時に炭酸水素Na(重曹)を1g頓服させるという処方を見かけました。作用機序や適応病態等教えていただきたいです。 ビジュアル回答はこちら→https://closedi.jp/vshare...

小児でカロナールとPL顆粒を一緒に飲ませても大丈夫?ロキソニンとの併用は可能か?

【質問】 小児科でカロナール細粒、PL顆粒が1日3回ずつ処方されたとき、同時に併用することもあるのでしょうか?またロキソニンとカロナールは患者の痛みの度合いにより同時に1日3回ずつ服用することもあるのでし...

新着記事をもっと見る

医薬品供給状況

【供給停止】イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「NIG」、他1品目【限定出荷】カリジノゲナーゼ錠50単位「NIG」、他5品目【限定出荷解除】…

2025年11月1日 供給状況の変更情報 【供給状況の変更】 供給停止に移行:2品目 限定出荷に移行:6品目 限定出荷解除に移行:2品目 【その他情報(理由・見込み)の更新】 供給停止中の品目:6品目 ==============...

過去の供給情報を見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る