【Q】背部痛の患者で、シップ剤を貼りたいが、貼ってくれる人がいない。前腕上部など貼付可能な範囲での使用は効果が期待できるか?

【A】一般的なシップ剤 (モーラスパップ、セルタッチパップなど) は局所作用型であるため、貼付した部分のみの適応であり、質問のような貼付方法では効果が期待できないと考えられる。腰貼りボード (久光製薬から提供) や市販の湿布貼り補助具の使用も考慮する。

ロコアテープは2枚貼付した際の有効成分エスフルルビプロフェンのAUCが、フルルビプロフェン経口剤の通常用量投与時のAUCと同程度であるとの報告もある。https://closedi.jp/2446/

 

 

 

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】経皮吸収型製剤の貼付場所が製剤によって異なる理由は?

【質問】経皮吸収の貼付剤について 貼付部位がそれぞれ指定されていますが、「吸収がかわる」「AEDのとき見つけやすいように」「はがれやすいため」などなにか理由があるのでしょうか?他の場所に貼付することも...

【Q】背部痛の患者で、シップ剤を貼りたいが、貼ってくれる人がいない。前腕上部など貼付可能な範囲での使用は効果が期待できるか?

【A】一般的なシップ剤 (モーラスパップ、セルタッチパップなど) は局所作用型であるため、貼付した部分のみの適応であり、質問のような貼付方法では効果が期待できないと考えられる。腰貼りボード (久光製薬から...

新着記事

レボチロキシン内服中。内分泌負荷試験前にどのくらい休薬すればいいか?

【質問】チラーヂン錠についてご教示ください。近隣病院のDrから、内分泌負荷試験を考えているが毎日服用しているチラーヂン(37.5μg/day)は中断後どのくらい時間をあければ影響がなくなるかとの問い合わせを頂き...

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

【Q】外用塗布薬は粘膜に使用できるか?

【質問】 塗布薬の粘膜への使用について、これまで塗布薬は基本的に粘膜に使わないものと思っていましたが、添付文書には「粘膜に使用しないこと」とは記載がなく「眼科用として使用しないこと」としか記載されて...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る