TPN下におけるVitB1の用量と脂肪乳剤の投与方法について

【質問】TPN施行時の他施設での対応について教えてください。 ①VitB1の用量について 当院採用の製剤はフルカリックです。フルカリックは通常2キット使用した場合にASPENガイドラインの推奨量3mg/日となります、当院では1日1キットの使用殆どです。以前勤務していた施設では、もし1キットの場合は不足するVitB1を補充する目的でVitB1含有製剤(例えば採用あったビタメジンを1バイアル:ただし適応や配合変化等の問題はあります)を追加してもらうよう必ず依頼していました、現在の施設では特に介入はしていません。たまにフルカリック0.5キットという処方もされることあり、更に疑問に思うこともあります。経口摂取少しでもあればいいのです、それでも十分量ではない場合も散見されるため、どのように対応すれば良いか悩むところです。 他施設ではこのような症例の場合はどのように対応されていらっしゃるのか、先…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

透析患者のTPNにフルカリックを使用することは問題ないか?

【質問】透析患者のTPNにフルカリックを使用することは問題ないでしょうか。(禁忌は外れましたが・・・) また、使用する場合に注意すべき点はどのようなことが挙げられますか。 実際に積極的に使用しているご施...

TPN下におけるVitB1の用量と脂肪乳剤の投与方法について

【質問】TPN施行時の他施設での対応について教えてください。 ①VitB1の用量について 当院採用の製剤はフルカリックです。フルカリックは通常2キット使用した場合にASPENガイドラインの推奨量3mg/日となりますが...

【Q】モルヒネ塩酸塩注射液とフルカリックの配合変化は?

【A】モルヒネ塩酸塩注射液1%とフルカリック1号・2号・3号ともに配合変化なく、48時間は安定であると考えられる。モルヒネ塩酸塩注射液4%とフルカリック1号・2号・3号の配合変化についてはデータなし。 モルヒネ...

新着記事

ビラノアは授乳中に服用可能か?

【質問】ビラノアは授乳中服用できますか? 【回答】ビラスチン(商品名:ビラノア)は第二世代抗ヒスタミン薬ですが、授乳中の使用については慎重な判断が必要と考えられます。ヒト母乳中への移行に関する直接的...

膀胱留置カテーテル挿入中の過活動膀胱治療薬継続の意義は?

【質問】泌尿器科の薬を服用中の方が膀胱留置カテーテルを挿入することになった場合の内服を継続する意義についてご教示ください。 過活動膀胱の薬を内服中の方が入院後に尿カテ留置となりました。一時的で早々に...

偽痛風患者のコルヒチン投与における適切な用量設定と腎機能調整は?

【質問】偽痛風に対するコルヒチンの使い方について教えてください。偽痛風と診断された方にコルヒチンが処方されたが、使い方がわからず困っています(1回1錠1日3回毎食後)。中等度〜高度腎機能障害がある場合...

新着記事をもっと見る