【Q】粘膜に使える消毒薬は?ヘキザックのRとかWとかあるのだが。

【A】ヘキザックは粘膜部位には使用禁忌である。非イオン性界面活性剤を含まないクロルヘキシジン液  (無色) は 以下の濃度において結膜嚢に対してのみ適応がある。

https://closedi.jp/2440/

粘膜に使用可能な薬剤を以下に示す。使用部位によって異なる。

粘膜

手術部位
主に10%ポビドンヨード液が使用されるが、0.01〜0.025%ベンザルコニウム塩化物液、0.01〜0.025%ベンゼトニウム塩化物液も使用できる。

口腔
ポビドンヨードガーグルの使用頻度が高いが、咽頭等には複方ヨ ードグリセリンが使用され、他にヨードチンキ、1.5〜3%オキシドール液、0.05〜0.1%アクリノール液も使用できる。

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】ポビドンヨード消毒用液が粘膜にも使用できる理由は?

【A】「ポビドンヨード」は「ポリビニルピロリドン」と「ヨウ素」の複合体です。「ヨウ素」自体は刺激があり、粘膜に使用することができません。「ヨウ素」が「ポリビニルピロリドン」と複合体を形成することで、...

【Q】アクリノールはエタノールが含まれるか?

【A】アクリノールはエタノールは含まれない。 100mL中、日本薬局方アクリノール水和物0.1gを含む 効能・効果 化膿局所の消毒 泌尿器・産婦人科術中術後、化膿性疾患(せつ、よう、扁桃炎、副鼻腔炎、中耳炎) ...

新着記事

高気圧酸素治療では、貼付剤や軟膏は除去すべきか?

【質問】高気圧酸素治療についてご教示ください。 高気圧酸素治療を受ける際、貼付剤や軟膏などの塗り薬は剥がしたり拭き取ったりした方が良いのか、そのままでも治療を受けて可能なのか、その考え方はMRIと同じ...

レノグラスチム (ノイトロジン) は投与経路によって用量が異なる理由は?

【質問】ノイトロジンの用法用量についてご教示ください。 先天性・特発性好中球減少症の適応は、皮下投与又は静脈内投与のどちらの場合でも2μg/kg1日1回と用量設定が同じですが、他の適応では皮下と静注で体重あ...

吸入補助器具の入手方法と院内での対応について

【質問】吸入器の補助器具の入手方法についてご教示お願いいたします。 サルタノールインヘラーを導入された方が握力が弱くボンベの底を押すことができないことがわかりました。 検索したところそのような場合は...

新着記事をもっと見る