【Q】ジェネリック医薬品の各メーカーの先発品に対する付加価値のまとめはあるか?

【質問】ジェネリック医薬品の採用を検討するときに、各メーカーで付加価値をつけていればそちらを採用したいと思うのですが、そういった製剤工夫や改善・変更点を確認できる公的資料というのは存在するのでしょうか?各製剤の付加価値まとめ、のような資料があればより良いと思うのです。聞いたことはありますか?

 

【A】北里大学薬学部臨床薬学研究・ 教育センター保険薬局学において、ジェネリック医薬品集掲載の製薬企業へのアンケートにより、「付加価値型後発医薬品データベース」を作成したと報告があります。データベースが公開されているかは不明です。
(付加価値型後発医薬品データベース作成, 耳鼻咽喉科展望 52, s30-s35, 2009)

 

先発品とジェネリック医薬品の【違いや付加価値】を公開しているジェネリック会社もあります。ただし、先発品と自社のジェネリック医薬品のみを比較した資料となります。
他社のジェネリック医薬品を比較することはできないため、【付加価値】を一覧にまとめた公的資料はないと考えられます。(まとめを作成するとしたら、医薬品卸か、有志で作成されたもの?PMDAが作成すれば、公的資料になりそうですが、そこまではしない?)。

病院などでは、医薬品の新規採用会議などでジェ…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

新着記事

ロスーゼット錠、エゼアト錠、リバゼブ錠の一包化の可否は?

【質問】ロスーゼット、エゼアト、リバゼブの一包化は可として良いでしょうか。一包化が必要な患者については、配合剤ではなく、それぞれ処方してもらった方が適切なのでしょうか。 【回答】 ロスーゼット配合錠 ...

緑内障患者への抗コリン作用薬処方時の対応と判断基準は?

【質問】緑内障で抗コリン作用薬が使用できない閉塞隅角緑内障か、使用することで急性緑内障発作の可能性がある狭隅角か、使用可能な緑内障か、どのように判断していますか? 日本眼科医会の緑内障連絡カードや本...

ゲンタマイシン注の投与におけるトラフ値・ピーク値は?

【質問】ゲンタマイシン注(GM)についてご教示ください。 中等度腎機能低下で150mg1日1回の投与方法で開始したところ、トラフ値1.8、ピーク値10前後(だったと思います)の結果を受けて60mg1日1回へ減量しま...

新着記事をもっと見る