内服薬服用後の嘔吐時における体内吸収量と再投与の必要性を判断するための情報

【質問】内服薬を服用後に嘔吐したケースで,嘔吐時点での体内への吸収量を検討したい(あるいは再投与の要否を検討したい)場合,どのような情報(薬物動態パラメータなど)を収集して検討すればよいのでしょうか?

【回答】

内服薬服用後に嘔吐した場合の再投与が必要であるかを検討するために必要な情報を下記に示します。これらの情報を総合的に評価し、嘔吐時点での体内への吸収量の推定や再投与の可否を適切に判断できることが必要です。患者背景や薬によって状況が異なるため、医師と相談しながら個別の対応を検討することが重要です。

服用から嘔吐までの経過時間
・15分以内の嘔吐:薬物の大部分が吸収されていない可能性が高く、再投与が考慮されます。
・15-60分の間の嘔吐:部分的な吸収が起こっている可能性があり、個別の評価が必要です。
・60分以上経過後の嘔吐:多くの薬物で十分な吸収が起こっている可能性が高く、再投与は通常不要です。

(参考 https://meridian.allenpress.com/jppt/article/27/5/457/483608/A-Survey-from-a-Tertiary-Care-…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

新着記事

腎機能障害患者における高カルシウム血症を回避する目的でのエディロール減量の意義は?

【質問】腎機能障害のある患者に対して、高カルシウム血症を回避する目的でエディロールを0.5μgに減量することは意義のあることでしょうか? 根拠を示して教えてください。 【回答】エディロール(エルデカルシト...

重症筋無力症患者へのPL配合顆粒処方は疑義照会が必要であるか?

【質問】重症筋無力症のある患者さんに、PL配合顆粒が処方された場合疑義照会は必要ですか? PLは抗コリン作用をもつ薬剤が含有されていますが、添付文書に重症筋無力症についての記載はありません。 【回答】 PL...

高カリウム血症リスクのためセララ・ミネブロとウラリット併用は避けるべきか?

【質問】セララやミネブロの添付文書に、ウラリットは併用禁忌の記載がありません。 ヒヤリハット事例でセララ投与中にウラリット併用発覚で削除した報告例があります。 製薬会社FAQにウラリットは重量比約18%の...

新着記事をもっと見る