【Q】レミケード点滴静注用のクローン病に対する期間短縮治療の適用はいつから?

【A】レミケード点滴静注は6週投与以後 、効果が減弱した場合に10mg/kg 8週間隔の増量投与が可能であった。2017年5月より、5mg/kg 4週間隔投与の期間短縮の用法・用量が追加承認された。
 
これまではレミケード点滴静注5mg/kgを初回、2週、6週、以後8週間の間隔で投与し、その後、効果が減弱した患者には増量投与(10mg/kg 8週間隔投与)が可能であった。今回の承認により、期間短縮投与 (5mg/kg 4週間隔投与) も可能となり治療の選択肢が広がったといえる。
(レミケード点滴静注用100 添付文書 第33版)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/400315_2399402F1026_1_39.pdf
 
(抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「レミケード®点滴静注用100」
クローン病に関する用法・用量の一部変更承認の取得について(2017年5月18日発表))

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

新着記事

ロスーゼット錠、エゼアト錠、リバゼブ錠の一包化の可否は?

【質問】ロスーゼット、エゼアト、リバゼブの一包化は可として良いでしょうか。一包化が必要な患者については、配合剤ではなく、それぞれ処方してもらった方が適切なのでしょうか。 【回答】 ロスーゼット配合錠 ...

緑内障患者への抗コリン作用薬処方時の対応と判断基準は?

【質問】緑内障で抗コリン作用薬が使用できない閉塞隅角緑内障か、使用することで急性緑内障発作の可能性がある狭隅角か、使用可能な緑内障か、どのように判断していますか? 日本眼科医会の緑内障連絡カードや本...

ゲンタマイシン注の投与におけるトラフ値・ピーク値は?

【質問】ゲンタマイシン注(GM)についてご教示ください。 中等度腎機能低下で150mg1日1回の投与方法で開始したところ、トラフ値1.8、ピーク値10前後(だったと思います)の結果を受けて60mg1日1回へ減量しま...

新着記事をもっと見る