【Q】イソバイドシロップ70%の上手な飲み方は?苦味があるため

【A】イソバイドシロップ70%は苦味があるため、非常に飲みづらいとの訴えがある。添付文書には2倍に希釈して経口投与すると記載がある。文献レベルではあるがオレンジジュース、コカ•コーラ、ポカリスエットで倍量希釈すると服薬改善したと報告がある。
以下を参照。
必要によって冷水で2倍程度に希釈して経口投与する。 (効能又は効果/用法及び用量)
(イソバイドシロップ70% 添付文書 第11版)
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/270072_2139001S1060_1_02
 
オレンジジュース、コカ•コーラ、ポカリスエットで倍量希釈することで服薬コンプライアンスが向上するという報告がある。
緑茶は苦味が増すため不可である。
本研究ではオレンジジュースはトロピカーナ100%オレンジ (キリンビバレッジ)を使用。
(参考 : 久保 和彦 他:耳鼻と臨床 59 巻 (2013) 3 号 p. 122-127)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibi/59/3/59_122/_pdf/-char/ja

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】トフラニール錠 (イミプラミン)は半割可能か?

【A】トフラニール錠10mg / 25mg (イミプラミン塩酸塩)は共に割線がない。 また、苦味があり、舌を麻痺させるため糖衣錠となっているため粉砕は不可となっている。粉砕後は時間経過とともに徐々に着色する。 以上...

【Q】イソバイドシロップ70%の上手な飲み方は?苦味があるため

【A】イソバイドシロップ70%は苦味があるため、非常に飲みづらいとの訴えがある。添付文書には2倍に希釈して経口投与すると記載がある。文献レベルではあるがオレンジジュース、コカ•コーラ、ポカリスエットで倍...

新着記事

アミオダロンの切り替え、点滴はいつ止めるべきか?

【質問】アミオダロンの使い方についてご教示ください。 ①持続点滴から内服への切り替え方法について 持続点滴の投与期間により切り替えの内服用量は異なりますが、切り替えのタイミングはどのように対応されてい...

レボチロキシン内服中。内分泌負荷試験前にどのくらい休薬すればいいか?

【質問】チラーヂン錠についてご教示ください。近隣病院のDrから、内分泌負荷試験を考えているが毎日服用しているチラーヂン(37.5μg/day)は中断後どのくらい時間をあければ影響がなくなるかとの問い合わせを頂き...

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目

2025年8月14日薬価収載予定の新薬8成分10品目 https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001533921.pdf 1. ベルスピティ錠2mg ・商品名:ベルスピティ錠2mg ・成分名:エトラシモドL-アルギニン ・効果効能:中等...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る