【Q】アザルフィジンEN錠 (サラゾスルファピリジン) の副作用で腎機能が低下する可能性はあるか?

【A】急性腎不全やネフローゼ症候群など重大な副作用は報告されている。さらに腎障害は3586例中 (承認時までの調査+使用成績調査) 57件 (1.6%) の報告がある。

報告件数
急性腎不全・腎不全:承認時までの調査及び使用成績調査0件, 自発報告10件
ネフローゼ症候群:承認時までの調査及び使用成績調査0件, 自発報告20件
間質性腎炎:承認時までの調査及び使用成績調査0件, 自発報告4件
(参考 : アザルフィジンEN錠 インタビューフォーム )
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/2/671450_6219001H1056_2_1F

参考 : サラゾスルファピリジンは腎機能低下患者においても腎機能正常者と同じ用量で問題ない。
(CKD診療ガイド2012 日本腎臓学会編)

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

炭酸リチウムの塩分制限はどの程度まで許容されるか?

【質問】炭酸リチウムについて。 塩分制限の患者にはリチウム中毒の危険があるため禁忌ですが、どの程度の塩分制限患者のことを示すのでしょうか。例えば高血圧で塩分を控えてる方には炭酸リチウムは禁忌なのでし...

【Q】小児の腎機能の評価は?

【質問】小児の採血結果でクレアチニンがかなり低く、eGFRが1000を超えるような数値を見たのですが、こういったケースの要因、また本来の腎機能は何を目安にすればいいのか教えてください。 【A】「eGFRが1000を...

新着記事

ブリィビアクト静注の投与時間は15分超でも安全か?

【質問】ブリィビアクト静注は15分以上かけて投与することは可能でしょうか? 電子添文では『1回量を2分から15分かけて静脈内投与する』となっていますが、15分以上かけて投与した場合の有効性・安全性にはどのよ...

「用時懸濁」指示時における粉末服用の可否は?

【質問】ドライシロップについて。用法に用時懸濁とだけ記載ある場合は、粉のまま服用できる患者だとしても必ず水に溶かしてから服用する必要があるのでしょうか。 テオフィリンDSのように顆粒のままでも服用でき...

亜鉛製剤による銅欠乏リスク:血清亜鉛値が正常でも銅の定期測定は必要か?

【質問】貧血傾向がある方で、ポラプレジンクや酢酸亜鉛などの亜鉛補充の薬を長期的に内服していた場合の銅欠乏の副作用についてどのようにフォローすべきなのかご教示ください。 採血で亜鉛の項目を確認すること...

新着記事をもっと見る

週間ランキング

ランキングをもっと見る