【Q】プラビックス錠は半割できるか?

【A】プラビックス錠25mgと75mgともに割線がないため、基本的には半割は不可と考えられる。

ただし、フィルムコーティング剤であり、理論上は半割は可能と考えられる。施設の医療担当者の裁量と判断となる。

粉砕は可能と考えられる。以下を参照する。

https://sagasudi.com/seizai1809263/

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】コンプラビン錠が大きくて飲めない。粉砕可能か?

【A】粉砕は不可である。クロピドグレル硫酸塩錠 (先発品 : プラビックス) とアスピリン錠 (バイアスピリン) に分解して粉砕する。以下のリンクを参考とする。 【Q】コンプラビン配合錠の粉砕の可否は? 【Q】バ...

【Q】プラビックス錠は半割できるか?

【A】プラビックス錠25mgと75mgともに割線がないため、基本的には半割は不可と考えられる。 ただし、フィルムコーティング剤であり、理論上は半割は可能と考えられる。施設の医療担当者の裁量と判断となる。 粉砕...

【Q】トフラニール錠 (イミプラミン)は半割可能か?

【A】トフラニール錠10mg / 25mg (イミプラミン塩酸塩)は共に割線がない。 また、苦味があり、舌を麻痺させるため糖衣錠となっているため粉砕は不可となっている。粉砕後は時間経過とともに徐々に着色する。 以上...

【Q】プラビックス (クロピドグレル) とPPIの併用は?

【A】プラビックス (クロピドグレル) は上部消化管出血のリスクがあるため、PPI (プロトンポンプ阻害薬) などの併用が推奨される。しかし、クロピドグレルはCYP2C19により代謝されて活性化するため、PPIとの相互...

新着記事

膀胱留置カテーテル挿入中の過活動膀胱治療薬継続の意義は?

【質問】泌尿器科の薬を服用中の方が膀胱留置カテーテルを挿入することになった場合の内服を継続する意義についてご教示ください。 過活動膀胱の薬を内服中の方が入院後に尿カテ留置となりました。一時的で早々に...

偽痛風患者のコルヒチン投与における適切な用量設定と腎機能調整は?

【質問】偽痛風に対するコルヒチンの使い方について教えてください。偽痛風と診断された方にコルヒチンが処方されたが、使い方がわからず困っています(1回1錠1日3回毎食後)。中等度〜高度腎機能障害がある場合...

DOACから他のDOACへの切り替えの考え方は?

【質問】DOACを服用していて血栓症が発症した場合に他のDOACに切り替えることがあるかと思いますが、その切り替え方法の考え方についてご教示ください。よろしくお願いいたします。 【回答】DOACの切り替えを検討...

新着記事をもっと見る