【Q】レボドパ・カルビドパ水和物配合剤(ネオドパストンなど)を内服中の患者が内服困難な場合に、レボドパ注(ドパストンなど)に置き換える場合の換算比は?

【A】経口摂取困難な際には、L-ドパ/DCI配合剤100mgにつきL-ドパ50-100mg程度を静脈内に1-2時間かけて点滴投与する。なお、症例や状況に応じて適宜投与量・投与時間の調整を行う。 西川らの報告によれば、Levodopa注の持続点滴においては「Levodopa注 10mg/hr=Levodopa血中濃度1μM」となることを経口摂取不可時のlevodopa投与量設定として用いることを提案してることから、左記の推算式を用いてL-ドパ/DCI配合剤およびL-ドパ注の血中濃度等を鑑みた際に、上記の換算比になるものと考えられる。 (参考 : パーキンソン病診療ガイドライン2018 西川典子ら,神経治療学 28(6): 677-680, 2011.)

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】薬はどのような機序で着色尿を出させるか?

【質問】便の色、尿の色が変わる薬剤について、その機序を教えてください。 【A】尿が着色する原因として、「未変化体自体に色がある」、「代謝物に色がある」ことが多いと考えられます。色がある「未変化体」や...

【Q】レボドパ・カルビドパ水和物配合剤(ネオドパストンなど)を内服中の患者が内服困難な場合に、レボドパ注(ドパストンなど)に置き換える場合の換算比は?

【A】経口摂取困難な際には、L-ドパ/DCI配合剤100mgにつきL-ドパ50-100mg程度を静脈内に1-2時間かけて点滴投与する。なお、症例や状況に応じて適宜投与量・投与時間の調整を行う。 西川らの報告によれば、Levodop...

新着記事

ダイアップ坐剤10㎎は終末期の苦痛に対して保険審査が通るか?

【質問】終末期の方です。ダイアップ坐剤10㎎が苦痛時で処方されました。適応外になりますが、保険はとおるのでしょうか? 【A】終末期の成人患者における苦痛緩和のためにダイアップ坐剤10㎎が処方される場合、...

TEICの初期投与設計はTDMソフトを用いるか?ガイドラインを用いるか?

【質問】テイコプラニン(TEIC)の投与設計について教えてください。 TEICの初期投与設計について、皆さんの施設ではどのように対応されていますでしょうか? TDMガイドラインを参考に初期投与設計を行なっていまし...

マイクロファインプラスとマイクロファインプロの違いは?

【A】マイクロファインプラスとマイクロファインプロの違いは下記のとおりとなります。 マイクロファインプラス 1. 痛みの軽減技術 : ストレート構造、ペンタポイント技術、Micro-Bondedコーティングを採用。 2. ...

新着記事をもっと見る