【Q】吸入薬のステロイドランクは?

【質問】ステロイドの強弱、使い分けについて質問です。
塗布薬はランク分けされていますが、点鼻薬や点眼薬、吸入薬はそういった情報があまりないように思います。
点鼻や吸入では強さは考える必要がないのでしょうか?
使い分けとしてはデバイスや用法、適応の違いくらいのものでしょうか?

【A】ステロイド点眼液に関しては種類や濃度を参考にして経験則的に使い分けているのが現状です。

https://closedi.jp/4658/

 

ステロイド貼付剤はODT法 (密封法)により、吸収量が増加するため、塗布剤と比較すると以下のようにランクが1〜2ランク上がると考えられます。

https://closedi.jp/4662/

 

点鼻薬のステロイドの効果の強弱に関しては、明確なデータはありません。臨床現場では液状タイプなのか、粉状タイプなのかなどデバイスの違いによって使い分けていると考えられます。

https://closedi.jp/5358/

 

現在、発売されている吸入薬に含有されているステロイドの成分は5種類しかありません。(2020年3月現在)

フルチカゾンプロピオン酸エ…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

【Q】剤形によるステロイド外用薬のランクの違いは?

【質問】海外のステロイド外用薬は国内のI (Strongest)~V (Weak)より細かく、I~VIIの7段階の分類になっており、その中では同じステロイドでも剤形によりランクが異なる場合があります。例えば、ベタメタゾンジ...

【Q】外用塗布剤の「1日数回」とは?

【質問】外用塗布薬の「1日数回」とはおおよそ何回くらいまでを指しているのでしょうか? 【A】外用塗布剤の塗布回数と効果の関係は検討されていないため、添付文書において「1日数回」と明確な回数が記載されてい...

新着記事

バゼドキシフェンの飲み忘れ時対応における「次回服用時間が近い場合」の対応は?

【質問】 バゼドキシフェンの飲み忘れ対応について、「決して2回分を一度に飲まないでください。気がついた時に、1回分を飲んでください」とありますが、多くの薬剤に記載のある「次回服用時間が近ければ飲み忘...

インスリン注射のペン残量不足時に2本併用するのは可能か?

【質問】インスリン注射を使用する際、2本を使用して単位数を満たしてもよいか。 例えば20単位を1本は5単位、もう1本は15単位で注射する場合などはどうか。 【回答】ペン型インスリンで必要単位量に残量が満たな...

ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与も可能か?

【質問】ユニフィルによる夜間頻尿が考えられる場合、朝食後投与を考慮してもよいか。それとも、処方の変更が望ましいか。 【回答】 テオフィリンは気管支拡張薬として有効である一方、腎臓でのアデノシンA1受容...

新着記事をもっと見る