【質問】脳梗塞の再発予防には基本的にバイアスピリンとクロピドグレルの2剤併用(のちに単剤療法)であることが多いですが、シロスタゾールが選択されることも少ないながら見られます。 シロスタゾールは頭痛やめまい、動悸等の副作用が比較的多く、心不全に禁忌であり、冠動脈疾患には慎重投与であることから、使いにくい薬剤である印象があります。 クロピドグレルは遺伝的多型が多く、効果不十分となる例も少なくないことから、このような場合にシロスタゾールが選択される場合がありますが、それ以外にあえてシロスタゾールが選択される理由にどういうものが挙げられるでしょうか。
会員からの回答
【A】 シロスタゾールの特徴としては、1. 半減期が短い、2. 出血性合併症のリスクが小さい、3. 頭痛・動悸等の副作用が高頻度 の主な3点あります。 3のデメリットから、脳梗塞等の抗血小板療法としてはアスピリン+クロピドグレルのDAPTが大多数です。 しかし、1,2のメリットとされる特徴から、出血リスクが高い患者に対してはあえてシロスタゾールを使用する理由があると思われます。
Cilostazol Stroke Prevention Study(CSPS…