ビプレッソ徐放錠の口渇は高血糖?抗コリン作用?

【質問】ビプレッソ徐放錠について 。副作用で口渇の頻度が高いが、主に原因として考えられるのは高血糖によるものでしょうか。抗コリン作用による口渇も考えられるのでしょうか。

【回答】ビプレッソ徐放錠 (成分 : クエチアピン)の口渇については高血糖や抗コリン作用による副作用が要因となる可能性があります。

ビプレッソ徐放錠は、急性の双極性うつ病に対して用いられ、クエチアピンは錐体外路の副作用、鎮静、眠気、めまい、疲労感、便秘、口渇、食欲増加、体重増加などの副作用が報告されています。(Drug Des Devel Ther 2014 Vol. 8 Pages 827-38 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25028535/)

臨床試験においては臨床試験時に23.5%の頻度で報告されています。

クエチアピンは、ドパミンD1、ドパミンD2、セロトニンHT-2など、さまざまな受容体に作用し、クエチアピンは主にM4やM5という代謝物に分解されます。特に代謝物M5はD2受容体、5HT2A、セロトニン、ドパミン、ヒスタミン、ムスカリン、アドレナリンに作用を示します。ムスカリン受容体に親和性があり、そ…

会員登録をしていただくと全文お読みいただけます。

会員登録していただくとできること
記事を全文閲覧できます。 記事を全文閲覧できます。
記事の全文が検索できます 記事の全文が検索できます。
週1回メルマガが届きます 週1回メルマガが届きます
質問投稿することができます 質問投稿することができます

関連記事

ビプレッソ徐放錠の口渇は高血糖?抗コリン作用?

【質問】ビプレッソ徐放錠について 。副作用で口渇の頻度が高いが、主に原因として考えられるのは高血糖によるものでしょうか。抗コリン作用による口渇も考えられるのでしょうか。 【回答】ビプレッソ徐放錠 (成...

新着記事

外来の妊婦に対するインフルエンザ治療薬の選択は?

【A】オセルタミビル(商品名 : タミフル)は妊婦に対して安全かつ効果的であるとの豊富な情報1,2があります。また、吸入薬であるラニナニビル(商品名 : イナビル)は、体への暴露が少ないため、問題ないとされてお...

ダイアップ坐剤10㎎は終末期の苦痛に対して保険審査が通るか?

【質問】終末期の方です。ダイアップ坐剤10㎎が苦痛時で処方されました。適応外になりますが、保険はとおるのでしょうか? 【A】終末期の成人患者における苦痛緩和のためにダイアップ坐剤10㎎が処方される場合、...

TEICの初期投与設計はTDMソフトを用いるか?ガイドラインを用いるか?

【質問】テイコプラニン(TEIC)の投与設計について教えてください。 TEICの初期投与設計について、皆さんの施設ではどのように対応されていますでしょうか? TDMガイドラインを参考に初期投与設計を行なっていまし...

新着記事をもっと見る